Posted on 04/01/2018 at 23:24, by matsumoto

イースター礼拝での証し(2018.4.1)

本主日のイースター礼拝は、意義深い礼拝となりました。

それは、本主日の聖餐式(いとすぎ教会では「聖さんの時」という呼称にしています)にまつわる一連の出来事でした。

いとすぎ教会の聖餐式では、イエス様のひとつの身体を皆で分かち合うという意味を込めて、一つのガラス製のティーカップに入れたぶどうジュース(百パーセント果汁)を、オリーブの木でできた小さなカップ(イスラエルで購入したもの)に注ぎ分け分けます。それを礼拝に出席している方(聖餐を希望する方)に配って、聖餐のことばを司式者が告げます。

そのティーカップからオリーブのカップに注ぐぶどうジュースが、私の眼には何故か今日は本物のイエス様の血そのものに見えたことがまず第一のことです。

その後、ぶどうジュースを注ぎ分けたカップを礼拝参加者に配り、最後に残ったカップが司式者(すなわち私)のカップになるのですが、それを手に取り、「これは私たちのために主が十字架にお掛かりになり、流された血潮です…」と、聖餐のことばを語り出したとき、そのカップの裂け目から血が流れ出すように、ポタポタとぶどうジュースが滴り落ちたのです。

まさにこの時、十字架に掛かられたイエス様の脇腹から血が滴り落ちる様を、目の当たりにしたようなリアリティを感じました。

礼拝が終わってから、「僕の手に取ったカップが割れていて、ぶどうジュースが漏れてたよ」と、妻に報告したところ、(次回の聖餐式でそのカップを手にした方の服にしみがついたりしてはいけないと思ってのことと思いますが、)すぐにごみ箱に捨てました。

あとで、聖餐式でのことを妻に詳しく話をすると、「もう一度、水を入れて漏れるか確認してみよう」ということになり、ごみ箱から再び取り上げ、水を入れてみると、裂け目から水が滴り落ちました。

これは、イエス様が十字架から取り降ろされた後、墓に葬られ、陰府に降り、3日目によみがえられ、生命の水、すなわち永遠の生命を与えられた事を追体験させてくださった出来事だったのだと確信させられました。

今日のイースター礼拝の一連の出来事を通して、復活の主イエス様ご自身が働かれ、確かに、今日、そして永遠に私たちとともに生きておられることを証ししてくださったのだと確信しています。

復活の主に栄光がありますように。

 

You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.

Comments are closed.

アーカイブ ログイン お問い合わせ