Posted on 05/21/2017 at 20:54, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『方言(故郷のことば)=いのちのことば』(2017.5.21)

 

すると、みなが聖霊に満たされ、御霊が話させてくださるとおりに、他国のことばで話しだした。(使徒の働き2章4節)

  • はじめに…わたしの勤めているデイ・サービスは、一人ひとりの利用者さん(お客様)のそれぞれのニード(新しいことにチャレンジすること)に最大限、応えていくように努めています。その中で、最近、認知症予防のための脳トレのひとつとして「将棋をやりたい」という方が出てきました。わたしは将棋はやったことがなかったのですが、そんなことで週一回、約30分、その方と将棋を始めました。私にとってはまったく新しい世界です。
  • 聖霊(風)の満たし…さて、先主日は、「ラグ・バオメル」(オメルの第33日目)というユダヤの祭りについて学びました。その後、五旬節(シャブオット)、すなわちペンテコステになります。ユダヤ暦に基づけば今年2017年は5月31日(水)になりますが、教会暦では6月4日(日)になります。ペンテコステ以前、弟子たちは「誰が一番偉いか」というような議論をしていました(ルカ22章24節)。高慢な心の中には、聖霊の風は吹いて来ませんでした。「風は己が好む所に吹く」(文語訳・ヨハネ3章8節)とイエス様がおっしゃいました。イエス様の十字架の出来事によってのみ、私たちの高慢な心は砕かれ、聖霊の好む所としていただけるのです。
  • チェンジ…聖霊に満たされて後、ペテロは宣教を始めました。きっと胸を張って生まれ故郷の“ガリラヤ訛り”の方言で語りだしたことでしょう(使徒の働き2章14節以降)。「そんな人は知らねえ…」とイエス様を裏切ったのと同じ田舎のことばで。しかしそのことばは、あの無関心を装った冷たいことばではなく、血の通った愛のあることばに変化していたことでしょう。それはあたかもカナの婚礼の際、水がめに入れた水が最上のぶどう酒に変わったかのようです。
  • パン種入りの二個のパン…過越の祭のときは種なしパンが用いられましたが、五旬節にはパン種を入れて焼いた2個のパンが神殿にささげられました(レビ記23章17節、エペソ2章18節、同3章6節参照)
  • 結び…私たちの敵意を十字架で廃棄し、御国を相続する者としてくださる主に感謝を自分のことばでささげる一日一日を生きる皆さんであるよう祈ります。

You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.

Comments are closed.

アーカイブ ログイン お問い合わせ