Posted on 02/19/2017 at 18:50, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『二人の証人(黙示録 その26)』(2017.2.19)

 

それから、わたしがわたしのふたりの証人に許すと、彼らは荒布を着て千二百六十日の間預言する。彼らは全地の主の御前にある二本のオリーブの木、また二つの燭台である。(ヨハネ黙示録11章3-4節)

  • はじめに…先週の木曜日、蒲郡にある「ラグーナテンボス」に行ってきました。電車とバスを乗り継いで約1時間超の小旅行でした。電車の中では黙想し、バスの車窓から三河湾の海を眺めることができ、リフレッシュしました。
  • 測る…今日は黙示録11章のみことばです。ヨハネは主から測りざお(葦)を与えられ、聖所と祭壇(香壇)と礼拝者を測るように命じられています(黙示録11章1節)。測るのは、その結果を保存(記録・記憶)し、みこころに沿って活用することです。ここでは物理的な面というよりも霊的な内面の広さ、長さ、深さ、高さを計測するということでしょう。どれだけ主に近づき(聖所)、絶えまなく祈り(香壇)、主を敬い、自らを低くしているか(礼拝)を測り、その結果をともに味わい、感謝と喜びが絶えず溢れる世界(永遠の御国)の体験が目標だと言えます。
  • 二人の証人…きっと、その聖徒のうちから二人の証人が立てられ、主から預かったみことばをこの地上の世界の人々に向かって告げ知らせるよう、主がご計画されているのでしょう。それは将来のことでもあると同時に、現在にも適用されるでしょう。私たちは主から祭司として主から召されている者です。主に隣人のためのとりなしをする務めが与えられています。限りなく二人に近い少人数のエクレシア(呼び出された者の集まり)です。「ふたりでも三人でも、わたしの名において集まる所には、わたしもその中にいる」(マタイ18章20節)というのがイエス様の約束です。
  • 二本のオリーブの木、二つの燭台…祭司の働きは自分の力では出来ません。限界があり、いつしか力尽きてしまいます。しかし永遠に生きておられる主は無限の聖霊の油を注いで下さり、尽きない力を下さいます(ゼカリヤ4章6節)。聖霊の力をもって二人の証人は、1260日(3年半)の間、絶え間なく、夜昼問わず、主の使命をまっとうしたのです。
  • 結び…皆さん一人ひとり、祭司としての務めを無限の聖霊の力を受けてまっとうする一日一日であるよう、祈ります。

You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.

Comments are closed.

アーカイブ ログイン お問い合わせ