Posted on 08/26/2018 at 21:02, by matsumoto
そこで、そのサマリヤの女は言った。「あなたはユダヤ人なのに、どうしてサマリヤの女の私に、飲み水をお求めになるのですか。」――ユダヤ人はサマリヤ人とつきあいをしなかったからである。――(ヨハネによる福音書4章9節)
- はじめに…福祉あるいは介護をライフワークにしている者にとって、他者とどのように接するのか(あるいは接して欲しいのか)、ということは極めて重要な事柄です。その最も基本になるものが『バイステックの7原則』と言われるものです。バイステックは、他者がどのようなニーズを持っているのかを7つに分け、それぞれのニードに対する対応のあり方を提示しています。バイステックはロヨラ大学の教授であると同時にイエズス会の司祭でもあったので、7つの原則の着想の多くの部分は、聖書の記述、それもイエス様と人々との対話や態度、行動にあったことは想像に難くないでしょう。
- もっとも安易な振る舞い…ユダヤ人はサマリヤ人とつきあいをしなかった。――と、今日のテキストの箇所には記されています。ユダヤ人はサマリヤ人を避けていた訳です。これはイスラエル王国が南北に分裂(BC922)した後、北イスラエル王国にアッシリヤが侵入(BC734)、混血の民となり、サマリヤ人と呼ばれるようになり、純血を是とするユダヤ人(南ユダ王国)は、サマリヤ人を疎んじ、避けるようになったのです。その関係がイエス様の時代まで連綿と続いて来たのです。
- イエス様の振る舞い…サマリヤ人とは口も利きたくないし、見たくもない、近くに寄りたくもない…。それがユダヤ人には当たり前だったときにイエス様は、サマリヤ人の婦人と接触しました。それは当時の常識を破るものでした。①公共の場で男性から女性に話しかけ、②しかもユダヤ人がサマリヤ人に話しかけ、③対価を払わずに水(必要なもの)を求めることは、非常識極まりないことでした。イエス様はこの世の常識ではなく、真実の生き方を示されたのです。
- 結び…イエス様は、分け隔てすることなく、私たち一人ひとりと向き合い、対話し、親しく交わって下さいます。①私たちを一人の人間として接し、②肯定的な感情も否定的な感情もそのまま受け止め、③弱さを包み、④共感し、⑤裁かず、⑥決断を任せ、⑦秘密を守って下さいます。
You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.
|