Posted on 01/17/2021 at 17:23, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『使徒信条(その6)』(イエス・キリストの生涯 その143)(2021.1.17)

死にて葬られ、陰府(よみ)に降り、 (①ペテロ3章19節、黙示録1章17-18節他参照)

  • はじめに…私たちの親しい友人の一人で、今、大変な苦難の中にある方があります。その方の相談に眞津代牧師が乗る中で、その方が電話の向こうで「トンネルの闇の先に少し光が見える感じがします」と語っていました。
  • 阪神淡路大震災…阪神淡路大震災から今日1月17日で26年が経過しました。私は当時、兵庫県西宮市の叔父宅にいて被災。この体験が、その後の人生の方向転換の原動力になっています。“常識や固定観念に捕らわれず、与えられた恵みを分かち合う”こと、震災直後の叔父の姿を通して学んだことです。
  • 陰府に降り…さて使徒信条を継続して学んでいますが、本主日は“陰府に降り”です。陰府と地獄は別で、地獄はギリシア語でゲヘナ、陰府はハデス(ヘブル語ではシェオール)と訳されます。使徒信条は、イエス様が陰府に降ったと告白します。陰府とは、関係が断たれるところであり、神様に感謝も賛美も出来ないところです(詩篇88篇5節、6篇5節、イザヤ38章18節)
  • 陰府も主の御手のうち…しかし詩篇95篇4節「地の深み=陰府は主の御手のうちにあり(…)」とあり、天地創造の主は、陰府を司ることもできる神だと、詩篇は告げています。さらに詩篇139篇8節では、「主は陰府にもおられる」とあり、詩篇16篇10節では「まことに、あなたは、私のたましいをよみに捨ておかず(…)」とあり、主は徹底して関係を持たれる方だということが語られます。
  • セカンドチャンス…「生前に福音を聞かず、信仰を持たずに死んだ者は救われず、天国に行けず、残念だが地獄に行かざるを得ない」という主張がありますが、他方、死後にも福音を聞く機会はあるとの主張もあり、私たちはセカンドチャンスを信じています。黙示録1章17-18節ではイエス様が「死とハデスのかぎを持っている」と使徒ヨハネに語られたことが記されています。そして①ペテロ3章19節には「その霊において、キリストは捕らわれの霊たちのところ(=陰府)に行って、みことばを語られた」とあります。他にも使徒の働き2章24節、27節で、イエス様が墓の中に横たわったままの方ではなく、陰府に降り、解放してくださる方であることが告げられています。神様、隣人、自分自身との関係が途絶えてしまったと思える陰府に、そして私たちの生きている場にもイエス様の恵みは届けられています。
  • 結び…今週も出会いを与えてくださる主に感謝し、恵みを分かち合い(パンを水の上に投げ)、主にある喜び、感動で一人ひとりの顔が輝くよう、祈ります。

《追記》

zoom参加を希望される方は、事前に電話連絡後、主日礼拝当日の10時15分-25分の間に

ミーティングID: 619 286 4474

パスコード: 3D3M69

でアクセスしてください。

※注意事項

①礼拝時はホストから参加者のマイクをミュート設定にします(ミュートにしないとハウリングして音声が聞き取りにくい場合があるためです。礼拝後はミュート設定を解除します)

②イヤホンを使用すると音声が聞き取りやすい場合があります

You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.

Comments are closed.

アーカイブ ログイン お問い合わせ