Posted on 01/05/2023 at 14:01, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『御子イエス様の誕生』(新約に引用されている旧約 その30)(2022.12.25)

(…)また、その骨を一本でも折ってはならない。すべて過越のいけにえのおきてに従ってそれをささげなければならない。(民数記9章12節) /この事が起こったのは、「彼の骨は一つも砕かれない。」という聖書のことばが成就するためであった。(ヨハネの福音書19章36節)

 

◆はじめに…私たちはアドベントの主日毎に1本ずつ明かりを灯してきました。そして本日の降誕日、クランツの中央の「キリストのキャンドル」に明かりが灯り、すべてのキャンドルに明かりが灯りました。

◆ウクライナのクリスマス…首都中心部のソフィア広場には毎年、高さ31メートルのツリーが立てられたが今年は規模を縮小して高さ12メートルのツリーに。電力不足を反映し、ツリー脇には発電機が置かれ、電飾も省エネタイプに。また大勢の人が集まる催しも中止に。そんな中にあっても30代の女性は「子供たちにとってクリスマスは特別な日。戒厳令下でも子供の楽しみを奪えない」「生きていることに感謝して助け合う。むしろクリスマス本来の精神に立ち戻る機会かもしれない」と戦時下でのクリスマスの意義を話していました。

◆御子イエスの誕生…ヨセフとマリヤは困難な旅の途中、月が満ち、何の準備もなく出産せざるを得ませんでした。心構えのないところに起きた出来事です。「布にくるんで、飼葉おけに寝かせた。宿屋には彼らのいる場所がなかった」(ルカ2章7節)。非常事態下にあるウクライナの人々も同様、暖房も照明も医療環境も十分ではない地下シェルターの中で、新しいいのちの誕生の出来事が日々、起こっていることでしょう。そこにイエス様は“インマヌエル”なる救い主として共におられます。「今日、ダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。」(同11節)

◆主の恵み…世の片隅で起こった出来事が、実は新しい世界の始まりになる重大な出来事でした。そのことを最初に知らされたのが野宿していた羊飼いたちでした。羊飼いは“骨の折れる”きつい肉体労働です。年中無休です。そんな昼夜問わず羊を見守る羊飼いは高慢とは程遠く、こだわりのない心、砕かれた心の持ち主だったでしょう。それ故、主の恵みの言葉に近い。主の恵みに触れると人の心は喜びに満たされます。その体験の積み重ねが人生を前進させる力、真実の生きがいになります。イエス様の出来事は私たちの生きがいそのものです。

◆結び…私たちの日々の小さな出来事の中に、イエス様が底なしの恵み(カリス)、喜び(カーラー)を贈り物(カリスマ)として準備して下さっています。

You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.

Comments are closed.

アーカイブ ログイン お問い合わせ