Posted on 03/05/2023 at 01:12, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『ひとりの預言者』(新約に引用されている旧約 その38)(2023.2.26)

あなたの神、主は、あなたのうちから、あなたの同胞から、私のようなひとりの預言者をあなたのために起こされる。彼に聞き従わなければならない(申命記18章15節) /モーセはこう言いました『神である主は、あなたがたのために、私のようなひとりの預言者を、あなたがたの兄弟たちの中からお立てになる。この方があなたがたに語ることはみな聞きなさい』 (使徒の働き3章22節)

◆はじめに…今、私が勤めるデイサービスは、3月末のサービス終了に向けて、利用者さんの次の行先への引継ぎをしています。利用最終日には、別れを惜しみつつ思い出の品として記念写真と根付を手渡しています。サービス利用期間の長い方で10年、短い方で1、2年、その存在に癒されたり、煩わされたり、悲喜こもごもでしたが、心の中で一人ひとりの祝福を祈りつつ、送り出しています。

◆聞いて行う…今日のテキストの主題は、主の声を民の代表として聞いた者、すなわち預言者の告げることを、民が聞いて行うことが、しあわせであり、祝福の道だということです。そのことをモーセはカナンの地を前にして語り、ペテロはイエス様の再臨、新天新地を望みつつ語りました。そのしるしとして、足の不自由な者が立ち、歩き、跳ね、賛美し、宮へ入るという出来事が起こされました。

◆私のようなひとりの預言者…カナンの地を前にしてモーセが語った「私のような(私を立てられたように)ひとりの預言者を起こされる」は、この文脈では後継者のヨシュアを指していると解釈するのが自然です。実際、モーセの死後、カナンの地に入ったイスラエルの民を導いたのはヨシュアでしたし、ヨシュアは主の声を聞いて(主からことばを預かり)、それに従って民を導きました。ただし、申命記の最終章には「モーセのような預言者は、もう再びイスラエルには起こらなかった」(申命記34章10節)とあることから、霊的側面(主との親密な関係)においてはモーセに遠く及ばなかったと言えます。モーセ自身も、その深い潜在意識において待ち望んでいた真の預言者の到来は、イエス様まで待たなければなりませんでした。

◆預言の成就…預言の成就としてイエス様がこの世に遣わされました。預言(神のことば)は主のみこころです。主のみこころは、私たちが生きること、しあわせになること、祝福を受けることです。私たちの「いのちの君(=源)」はイエス様です。イエス様だけが救い=神様との親密な関係を回復させて下さる方なのです。主イエス様ご自身が、私たちの相続地(遺産・贈与)であり、すでに私たちにその新天新地の継承(引継ぎ)が約束されています。

◆結び…私たち一人ひとりを祝福して下さっている主イエス様に感謝します。

You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.

Comments are closed.

アーカイブ ログイン お問い合わせ