Posted on 05/31/2020 at 21:54, by matsumoto

ペンテコステ礼拝要約『霊的な新しい日常』(イエス・キリストの生涯 その110)(2020.5.31)

怒っても、罪を犯してはなりません。憤ったままで日が暮れるようであってはいけません(…)互いに親切にし、優しい心で赦し合いなさい。神も、キリストにおいてあなたがたを赦してくださったのです。(エペソ人への手紙4章26,32節)(聖書 新改訳2017 ©2017 新日本聖書刊行会)

  • はじめに…先週、いとすぎ教会で礼拝を共にしている姉妹が、いつもスマホにみことばが送信されて来るなかで、ガラテヤ人への手紙6章7節のみことばによって怒りが鎮まり平安を得た、そう証しをしてくださり、私たちもその証しに霊の感動を覚えました。ただ姉妹のなかに自分のみことばの受け止め(解釈)が間違っていないか、独りよがりなのではないか、そんな一抹の不安があったようです。ガラテヤ書6章7節のみことばは以下のみことばです。「思い違いをしてはいけません。神は侮られるような方ではありません。人は種を蒔けば、刈り取りもすることになります」
  • 文脈と生き様…つまり、このみことばは、元来、過ちを犯している者を叱責するみことばであるはずのものを、善い意味に勘違いしているのでは? という疑問でした。確かにこのワンフレーズだけを切り取った場合、過ちを正す意味に捉えられますが、次節の文脈との関係で観るとき、両義的な意味を持っていることが明らかになります。8節「自分の肉に蒔く者は、肉から滅びを刈り取り、御霊に蒔く者は、御霊から永遠のいのちを刈り取るのです」姉妹はガラテヤ6章7節を目にして(聴いて)瞬時に次節のみことばをも悟り、いのちの実を刈り取ったのです。ハレルヤ!
  • 平安と赦し…本主日は、ペンテコステです。50日目という意味で、最初は大麦の初穂の収穫(過ぎ越し)の7週間後の小麦の収穫(刈り取り)の祝いの日でした。後に出エジプト(奴隷解放)から7週間後(つまり50日後)にモーセがシナイ山頂でトーラーを授かった記念日(出エジプト19章)となりました。そしてイエス様の十字架、復活の7週間後の聖霊降臨の出来事を記念する日となっています(使徒の働き2章)。それで「教会の誕生日」と言われます。聖霊の宿る教会は平安と赦しに満ちています。なぜなら「あなたがたに平安を与える」(ヨハネ14章27節)「赦しなさい」(ルカ17章4節)と使徒たちに語られたイエス様が教会の頭だからです。私たちの内なる教会から平安と赦しがあふれるのは、聖霊の働き、そして聖霊の証しです。これをパウロはエペソ書で「新しい生き方」タイムリーな言い方をすれば「新しい日常」として示しました。
  • 結び…新型コロナ禍のただ中で、霊的な「新しい日常」をはっきりと示してくださった主に感謝します。

You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.

Comments are closed.

アーカイブ ログイン お問い合わせ