Posted on 03/21/2021 at 09:24, by matsumoto
「(…)まだだれも乗ったことのない、ろばの子がつないであるのに気がつくでしょう。それをほどいて連れて来なさい(…)」(ルカ福音書19章29-48節)
- はじめに…先週、桜の開花の様子を見ようと、お弁当を持ってドライブに行きました。早咲きの枝垂れ桜は3分咲きくらいで、近くの公園のソメイヨシノはまだ蕾の状態でした。暖かい日が続いていますから今週末には満開になるのでは。楽しみです。
- オリーブ山のふもとから…エリコ(海抜マイナス258m)からオリーブ山のふもとのベテパゲ、ベタニヤに近づいたところで、イエス様は弟子に、ろばの子を引いて来るように指示をしています。オリーブ山は海抜814mです(ちなみに「やまがた百名山」の大平山(おおひらやま)がほぼ同じ高さです)。するとエリコの低地からオリーブ山の山頂までは約1000mの上り坂になります。
- 子ろばに乗って…旧約の預言書ゼカリヤ書9章9節に、柔和で、ろばに乗られる救い主の記述があります。メシア到来の預言の記事ですが、この預言の成就としてイエス様が、軍馬ではなく子ろばに乗ってエルサレムに入城されたのです。そもそもオリーブ山のふもとから約1000mの急な上り坂、狭く曲がりくねった坂を上るには、軍馬は役に立たないのです。救い主イエス様のエルサレム入城のためには、一見、役不足に思えるような子ろばこそが、適役だったのです。子ろばにとってその役は重荷だったでしょうか? イエス様はおっしゃいました。「わたしの荷は軽い」(マタイ11章30節)。今、重荷を負って疲れている方は、わたしのところに来なさいと、イエス様が招いておられます。そこで人生の指針が明確に見えるようになり、再び起き上がる力が与えられます。
- 祈りの家へ…子ろばに乗ってイエス様は、オリーブ山を越え、エルサレムの神殿に入られました。そこは過越祭の巡礼者でごった返していたことでしょう。宮を一巡したイエス様は一旦、ベタニヤへ。そこはきっとマルタとマリヤ、ラザロの家だったでしょう。その翌日、葉だけで実のないいちじくの木を通り過ぎ(マルコ11章12-14節)、再び宮へ入るやいなや、商売人たちを激しい剣幕で追い散らしたのです。ベツレヘム(パンの家)で生まれ、ベタニヤ(に柔和な家)でラザロを生き返らせたイエス様が、ご自身の家であるベテピラ(祈りの家)で贖いとなられるために過越祭に宮へ入られたのです。地上生涯最期のとき、イエス様の魂は、岸壁に打ち寄せ砕け散る荒波のように激しいものでした。シオンを、ねたむほど激しく愛された故です(ゼカリヤ1章14節)
- 結び…イエス様は、私たち一人ひとりを激しく愛しておられる方です。
《追記》
Zoom礼拝参加を希望される方は、事前に電話連絡後、主日礼拝当日の10時15分-25分の間に
ミーティングID: 619 286 4474
パスコード: 3D3M69
でアクセスしてください。
ホストから参加の許可設定をします。
※注意事項
①礼拝時はホストから参加者のマイクをミュート設定にします(ミュートにしないとハウリングして音声が聞き取りにくい場合があるためです。礼拝後はミュート設定を解除します)
②イヤホンを使用すると音声が聞き取りやすい場合があります
You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.
|