Posted on 05/29/2022 at 18:31, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『主に創造された人として』(イエス・キリストの生涯 その214) (2022.5.29)

神はこのように、人をご自身のかたちに創造された。神のかたちに彼を創造し、男と女とに彼らを創造された。(…)それゆえ、男はその父母を離れ、妻と結び合い、ふたりは一体となるのである。(創世記1章27節、2章24節) /イエスは答えて言われた。「創造者は、初めから人を男と女に造って、『それゆえ、人はその父と母を離れて、その妻と結ばれ、ふたりの者が一心同体になるのだ。』と言われたのです。」(マタイ福音書19章4、5節)

◆はじめに…先主日の礼拝の後、福岡の知人のところへ行き、いとすぎを梱包し、翌朝出荷、火曜日の夕方には教会に届きました。イタリヤのアッシジから持ち帰った、いとすぎの種が3メートル程の背丈にまで成長し、それが今いとすぎ教会の玄関に置かれていることに主の御心の麗しさを感じます。大小2本のいとすぎがお互い寄り添うように並んで立っている姿が何ともいとおしく思えます。

◆向かい合い、寄り添う者…本主日からは、新約聖書に引用されている旧約聖書をテキストとしてみことばに耳を傾けていきたいと思います。創造の主は、愛し、永遠の交わりを持つことを目的として人をご自身のかたち(=三位一体)に似せて造られました。当然、人自身も愛と交わりの存在です。ゆえに「人が、ひとりでいるのは良くない。ふさわしい助け手を造ろう」(創世記2章18節)としてアダムとエバを造られました。「ふさわしい」とは“向かい合う者”という意味です。続く「結び合う」は“そばにいる”“寄り添う”という意味です。もちろん人は土から造られた肉的存在ゆえに、弱く頼りない存在です。それゆえに主に信頼し、主に導いてもらうことで平安に生きることができるのです。

◆結婚と離婚(、そして独身と)…この創世記のテキストをパリサイ人の試みに対する返答の中でイエス様が引用しています。パリサイ人の「何か理由があれば、妻を離別することは律法にかなっているでしょうか」(マタイ19章3節)という質問に対してイエス様は創世記の今日の箇所を引用した上で、「人は、神が結び合わせたものを引き離してはなりません」(同6節)と答えました。それに対してパリサイ人は「では、モーセはなぜ、離婚状を渡して離別せよ、と命じたのですか」(同7節)と反論し、それに対してイエス様は「あなたがたの心がかたくななので許したのだ」(同8節)と。

◆結び…この世における現実の生活は複雑で絶えず変化しています。単純に善悪、正誤を判断することは不可能です。罪ある一人の人間として、過ちと失敗の中で「わたしもあなたを罪に定めない」と宣言されるイエス様の福音の光に内面を照らされて、主に造られた者同士、寄り添いながら生きていきたいと願います。

You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.

Comments are closed.

アーカイブ ログイン お問い合わせ