Posted on 05/14/2023 at 06:30, by matsumoto
恐れおののけ。そして罪を犯すな。床の上で自分の心(=内なる人)に語り、静まれ。(詩篇4篇4節) /怒っても、罪を犯してはなりません。日が暮れるまで憤ったままでいてはいけません。(エペソ人への手紙4章26節)
◆はじめに…日に日に朝夕の日が長くなってきました。朝は5時前には白々と日が明け始め、夕方7時過ぎになって日が暮れます。今年一番日が長い日は、夏至の6月21日(日の入り午後7時35分)、もっとも短いのは冬至で12月22日(午後5時17分)です。当然ですが日が暮れる時刻は一定ではない訳です。つまり日々変化する日暮れに憤り(感情)を関係づけることができるとすると、怒りの感情は、意志によってコントロールできるものであり、コントロールすること(言い換えれば新しい一日を創造すること)を主は私たち自身に委ねておられるということです。
◆アンガーマネジメント…怒りをコントロールする心理学的手法を“アンガーマネジメント”と言いますが、①6秒ルール②怒りのスコア化と記録③その場から離れる④固定観念を捨てるなどの方法があることが知られています。いずれも一定の効果は期待できるものですが、聖書は心理学的方法論として怒りをコントロールすることではなく、主との人格的交流によって怒りを管理することを勧めています。つまり自分自身の閉じた器(外なる人)の中で怒りをコントロールするのには限界がありますが、主に向かってこころを開くと、無限に開放した拡がり(内なる人)の中で怒りの感情はリセットされ、すべてが一新されます。
◆主に感謝し主を喜ぶ…すべてが一新された感情は「無」とか「空」ではなく「満」です。主に対する感謝で満ち、主に対する喜びで満ちます。ユダヤの時間感覚では、創世記にあるように日が暮れて(日没)から新しい一日が始まると認識します。一日の始まりに床に就くとき、主に対する感謝と喜びと平安に満ちた思いで眠ることができます。主の御翼に覆われて、安心して休むことができます。イエス様も「あすのための心配(怒りも思い煩いも)は無用です。あすのことはあすが心配します」(マタイ6章34節)とおっしゃいました。
◆夢で語られる主…私事ですが、一日一日、仕事の負荷が増す中、今週はウイークデーの休みの無い週。正直、体力的精神的にきついなあと思っていたところ、主ご自身が夢の中で「今日一日、ゆっくり自由に過ごしていいですよ」と語ってくださいました。夢から覚めた早朝、身体も心も軽くなっていました。
◆結び…主は、祈る私たち一人ひとりを気かけて下さり、声を掛け、怒りや思い煩いを除いてくださり、感謝と喜びで満たして下さいます。
You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.
|