Posted on 05/28/2023 at 07:26, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『ホサナ!の力』(新約に引用されている旧約 その49)(2023.5.28)

壱岐島の麦秋

あなたは幼子と乳飲み子たちの口によって、を打ち建てられました。(詩篇8篇2節) /「あなたは、子どもたちが何と言っているか、お聞きですか。」イエスは言われた。「聞いています。『あなたは幼子と乳飲み子たちの口に賛美を用意された。』とあるのを、あなたがたは読まなかったのですか。」(マタイ21章16節)

◆はじめに…先週の日曜から月曜にかけて、北九州から親しい知人が壱岐を訪ねてくれました。黄金色の麦穂と紺碧の海原の広がる島内の景勝地、名所、キリシタン史跡を巡りました。また移動中の車中ではいろいろな話題で話は尽きず、夜は蛍の舞を鑑賞し、有意義な時を過ごしました。今日はペンテコステ(聖霊降臨日)です。聖霊を受け、証し人としての歩み始めた先達の姿からメッセージを聞きたいと思います。

◆幼子、乳飲み子のホサナ…幼子、乳飲み子たちは、イエス様のエルサレム入城の際、父母をはじめ周囲の大人たちの賛美を聞き、またイエス様のいやしの御業を目の当たりにし、『ホサナ!(主よ、救ってください)』と叫びました。その声が、宮にこだましました。幼子たちは、大人をまねて“ホサナ”と叫んだことでしょう。また、母の背中(あるいは胸)の乳飲み子は、はっきりとした発語ではなく、“ホワハ、ハハ”のように不明瞭な発音ではあるものの、明確な意志を持って発音したと想像します。

◆ホサナ!の力…今日のテキストによれば、幼子と乳飲み子の口には“力”と“賛美”があったと語られています。それは幼子と乳飲み子が主に向けて叫ぶ“ホサナ!”でした。“ホサナ!”と主に向かって叫ぶことで、主の力が注がれて救われるのです。ペンテコステのとき、それは最高潮に達しました。“異言”(天国の方言)として、それは全世界の共通言語として、根源的なことばとして、すなわち乳飲み子が発する、強力な意志をもった“喃語(なんご)”として皆が話し出したのです。それはペテロのメッセージとともに人々の心を刺し貫いたのでした。人々は「私たちはどうしたらよいでしょうか」と尋ねたとき、最後にペテロは「この曲がった(罪に汚れた)時代から救われなさい(ホサナ!)」(使徒2章40節) と、メッセージを結んでいます。

◆結び…マタイ21章は“ホサナ”の後、いちじくの木が枯れた出来事を記しています。創世記3章との関連を考慮すると、いちじくの木=善悪の知識の木が枯れ、いのちの木のみが繁る、やがて到来する新天新地を想起させる出来事と言えます。ホサナ!は、再臨のイエス様の、すべてを一新する再創造の力を秘めている、そう言っても過言ではありません。

You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.

Comments are closed.

アーカイブ ログイン お問い合わせ