Posted on 02/26/2024 at 19:40, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『はからずも』(新約に引用されている旧約 その78)(2024.2.25)

その日、エッサイの根は、国々の民の旗として立ち、国々は彼を求め、彼のいこう所は栄光に輝く(イザヤ11章10節) /エッサイの根が起こる。異邦人を治めるために立ち上がる方である。異邦人はこの方に望みをかける(ローマ15章12節)

◆はじめに…日経平均株価が、22日、バブル絶頂期の1989年12月につけた3万8957円を超え、3万9098円と約34年ぶりに史上最高値を更新しました。株式投資をしている人たちは、熱気を帯びていることと思います。ただバブル崩壊後は7000円台にまで株価が下落していることを歴史は伝えています。ところで「株」の語源は、木を切った後に残る「切り株」(stock)が由来だとされています。その切り株から生える枝はやがて成長することから、「お金が増えていく」ことをイメージするのと同時に、枝分かれしていくことから「分配する」といったものへとつながったとも言われています。私たちにとっての真の切り株は“ナザレのイエス”に他なりません。主イエス様に信頼し、“天に宝を積む”投資(祈り)と、天から降って来る配当(御霊の実)に優るものはありません。

◆エッサイの根(切り株)…今日のテキストの主題は“エッサイの根(切り株)”です。切り株ですから、大木が切り倒されている状態です。すなわちイザヤが活動していた当時、ダビデ王家(南ユダ王国)が重大な危機にあったことを示しています。イザヤの再三の警告と希望の預言に耳を傾けず、当時のアハズ王もヒゼキヤ王も人間的な画策(他国に頼ること)をして窮状を乗り越えようとした結果、イスラエルの王となったダビデ王家は、一旦切り倒される(南ユダ王国の滅亡)という預言が語られています。ところでエッサイはダビデの父です。エッサイは取るに足らないひとりの羊飼いでした。エッサイの父はというとオベデ(=仕える者)です。そしてオベデの両親は、ボアズとルツでした。つまりエッサイを根として下支えしているのはボアズとルツに象徴される主を信頼する愛と出会いと言えます。

◆はからずも…ルツは、ユダヤ人から軽蔑されていた異邦人(モアブ人)でした。一方ボアズもその母は異邦人(カナン人)の遊女ラハブでした。しかし二人に共通するのは主に対する信頼でした。そのふたりが“はからずも”過越しとペンテコステの収穫の時期にベツレヘムで出会ったのです。人間的な策略ではなく、主の御手が、時と場と出会いを導かれたのです。

◆結び…先の見えない不安から手っ取り早く人間的な策略によって問題解決をしようとする私たちに対して、すでにイエス様が御手を働かせて、私たちの想像もしなかった時と場と出会いを“はからずも”備えて下さっています。私たちの人生史上、希望を絶えず更新して下さる真の“切り株”なるイエス様に祈ります。

〔毎日曜午後6時からのリモート礼拝に参加希望の方は事前に電話連絡後、 スカイプ名 nobuyuki matsumoto にアクセスしてください〕

 

You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.

Comments are closed.

アーカイブ ログイン お問い合わせ