Posted on 11/24/2013 at 08:44, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『義を生きる』(2013.11.24)

彼は主を信じた。主はそれを彼の義と認められた。 (創世記15章6節)

■    はじめに…先週、恩師から電話がありました。私たちが郵送した献堂感謝の便りが届いたことの連絡とあわせて近況報告を聞かせて下さいました。先生は現在75歳(たぶん)ですが、教会の近くに250坪の土地と築百年になる家を買い求めたとおっしゃっていました。まさに75歳になってから約束の地へ向けて一歩を踏み出したアブラハムの信仰の姿勢と師の姿がオーバーラップしました。

■    信仰義認…先週に引き続き今日も創世記からみことばを共に聞きます。今日のテキストは、いわゆる“信仰義認”の箇所です。15章1節に「これらの出来事の後」とありますが、ききん、争い、略奪等の試練です。その後、「あなたの子孫は、天の星のようになる」と主のことばがアブラムに臨み、それを信じ、義とされました。

■    義…信仰義認とは、律法を行うことによって“よし”とされることではなく、主を信じることによって、“よし”とされるということです。「義」とは、主のことばを、とても常識では考えられないものであったとしても、信仰をもって誠実に聴き、応答しようとする態度、構え、ということができます。

■    キリストによる義…この信仰義認を使徒パウロは、「キリストによる義」として、ローマ書3章-6章他で、私たちに伝えています。ただ聖書の訳出の仕方を考慮する必要があります。たとえば「イエス・キリストを信じる信仰による神の義」(ローマ3章22節)というと、私たちの側の主体性が強調されて、結果、「あの人の信仰は弱い、浅い、間違っている」と隣人を裁く尺度になってしまいがちです。むしろ真意は「イエス・キリストの信(信実)による神の義」でしょう。イエス様の主体性を父なる神が義とされ、その故に、私たちも義とされ主との関係が回復したのです(ローマ5章18節)。

■    義を生きる…そのイエス様ご自身、「義に飢え渇く者は幸い」「義のために迫害されている者は幸い」と山上の垂訓で義について語られました。そして義に生きる者の姿を指し示されました。またパウロもローマ12章以下で、義(あるいは愛)に生きる信仰者のあり方を示しています。

■    結び…今週も主の御声を聞き、イエス様の愛によって生きる一週間であるよう、祝福して祈ります。

You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.

Comments are closed.

アーカイブ ログイン お問い合わせ