Posted on 09/24/2017 at 20:12, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『ローシュ・ハシャナー(新年)』(2017.9.24)

 

イスラエル人に告げて言え。第七月の第一日は、あなたがたの全き休みの日、ラッパを吹き鳴らして記念する聖なる会合である。(レビ記23章24節)

  • はじめに…「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、暑かった夏も過ぎ去り、めっきり秋らしくなりました。昨日は“秋分の日”で真東から日が昇り真西へ沈み、昼の長さと夜の長さが同じになり、もっとも夜の長い冬至に向かって一日約1分ずつ日が短くなっていきます。秋分の日をはさんで1週間が彼岸ですが、この時期の新月(月が欠けて見えない夜)の日が“ローシュ・ハシャナー(年の頭)”、ユダヤ暦で新年になります。
  • 天地創造の日…日本においても月ごとの名称があるようにユダヤ暦においても月の名称があり、新年の第七月は「ティシュリ」です。創世記の1章1節は「ベレシート(はじめに)」というみことばで始まり、天地創造の出来事が記されていますが、この文字の配列を変えると「エベティシュリ(ティシュリの第一日)」となることから、天地創造はティシュリの第一日に始まったとユダヤ教のラビたちによって伝承されています。天地創造が「光よ。あれ。」(創世記1章3節)というみことばによって始められたことを、新年の雄羊のラッパの音が想い起させ、また、数々の罪、過ちの記憶をも想い起させます。そのようにしてみことばの権威に対して畏怖の思いをいだきます。新年礼拝後、会堂から出る際に、「あなたは生命の書に記されていますか」と互いにあいさつを交わすそうです。このようにして自己吟味のときを過ごします。
  • 良い年になるように…その後、イスラエルでは各家庭において、新年が良い年(甘い年)になるようにということで、リンゴにはちみつをつけて食べます。また、翌日の礼拝後、水辺や池に出かけ、ポケットの中のパンくずなどのごみ(罪の象徴)を投げ捨てます。池の中には魚が泳いでいるのですが、魚は目を閉じないことから、いつも神様が見守っておられ、その神様に信頼して生きるという認識を新たにします。わたしたちキリスト者にとって魚はイエス様を象徴していますから、イエス様がわたしたちの罪を贖い、絶えず見守っていてくださるので百パーセント信頼して平安な気持ちで日々過ごすことができます。
  • 結び…贖い主であり、救い主であるイエス様に百%信頼して過ごす皆さんでありますように。

You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.

Comments are closed.

アーカイブ ログイン お問い合わせ