Posted on 02/17/2019 at 18:27, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『12使徒ユダの後悔』(イエス・キリストの生涯 その53)(2019.2.17)

ユダは、パン切れを受けるとすぐ、外に出て行った。すでに夜であった。             (ヨハネによる福音書13章30節)

  • はじめに…十二使徒の学びをしていますが、今日は、イスカリオテのユダの記事からイエス様の愛にフォーカスしてみたいと思います。
  • 都会人ユダ…ペテロやアンデレは漁師で田舎者出身ですが、ユダはイスカリオテという形容が付いていますが、これはカリオテという地域を表わしていて、いわゆる都市です。ですからユダは都会人特有の洗練されたクールな感覚を持って合理的な考えをする性格だったのかも知れません。それ故に十二使徒達の中で会計係を任せられていたことも頷けます。
  • ユダの裏切り…やはりお金を扱う仕事をしていると、お金が物事の価値を計る基準になってきます。ですからラザロの姉妹マリヤがナルドの香油をイエス様の足に塗った際、ユダは「なぜ、香油を三百デナリに売って、貧しい人々に施さなかったのか」(ヨハネ12章5節)と、マリヤのしたことに対して責めています。主のみこころは何なのかということはまったく考慮していません。
  • 今すぐしなさい…今日のテキストは最後の晩さんの出来事ですが、イエス様はユダが裏切ることをご存知でした(ヨハネ13章11節)。それは詩篇41篇9節に書いてあることが成就することでした(同18節)。最後の晩さんの席で使徒ヨハネはイエス様の右に、そしてユダは左の席についていました。イエス様の側近だったわけです。その最も近くに置いていたユダにイエス様は「あなたがしようとしていることを、今すぐしなさい」(同27節)とおっしゃいました。つまり時は過越しの祭です。その真実の贖いの小羊となるために今、この時だったのです。
  • 後悔と悔い改め…そのイエス様の促しの声掛けに応じてユダはすぐに外へ出て行きましたが、「すでに夜であった」(同30節)とヨハネは記しています。祭の日は満月と決まっています。つまり外は煌々と月明かりが照っていた訳ですが、ユダの心は闇で覆われていたのです。このコントラストをヨハネは描き出しているのです。晩餐の後、イエス様と使徒たちはゲッセマネの園へ向けて移動し、その途中にあったぶどう園のところで、イエス様は「わたしはぶどうの木で、あなたがたは枝です。人がわたしにとどまり、わたしもその人の中にとどまっているなら、そういう人は多くの実を結びます。わたしを離れては、あなたがたは何もすることはできないからです」と語られました(同15章5節)。ユダは、イエス様が十字架の死を遂げられた後、自責の念で自害してしまいました。もし、イエス様のところに罪人ユダの姿のままで戻って来たなら、罪赦され、新しく生き直すチャンスが得られたことでしょう。イエス様は、最後の最後まで愛する者の帰還(悔い改め)を待っておられることでしょう。
  • 結び…イエス様は「わたしにつながっていなさい」と声を掛けていてくざさいます。自分の罪や不甲斐なさを後悔してイエス様から離れたままでいるのではなく、イエス様のふところへ帰り、ぶとうの木につながる枝になること、すなわち悔い改めを今日も待ち続けておられます。

You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.

Comments are closed.

アーカイブ ログイン お問い合わせ