Posted on 02/24/2019 at 15:12, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『敵を愛し、迫害する者のために祈れ』(イエス・キリストの生涯 その54)(2019.2.24)

まことに、あなたがたに告げます。もしあなたがたの義が、律法学者やパリサイ人の義にまさるものでないなら、あなたがたは決して天の御国に、はいれません。(マタイによる福音書5章20節)

  • はじめに…先週の木曜日の夕暮れ時に、車止めのブロックに躓いて転倒して頭と手、膝を負傷してしまいました。頭をコンクリートの床に打ち付けた際、強い衝撃とともに強烈な閃光が暗闇に光ったのが見えました。モーセがシナイ山で十戒と律法を主から授与されたとき、「雷といなずまがあった」(出エジプト19章16節参照)と聖書に記されてありますが、その“いなずま”を見たかのようでした。その時、私が抱いた感情は、車止めのブロックを含む環境に対して怒る思いと、焦る自分の不甲斐なさ、そして危険な暗闇の中を歩む人々をいつくしむ思いが同時にありました。
  • 山上の垂訓…今日は、十二使徒(多様な個性の者たち)の召しの後、いよいよイエス様の宣教活動が本格的に始まったところの、山上の垂訓の箇所です。その中からイエス様の語られる“義”(律法にまさる義)について学びます。イエス様は6つの項目を示していますが、その最後の項目「復讐」に焦点をあてます。
  • 目には目を…「『目には目で、歯には歯で。』と言われたのを、あなたがたは聞いています」と、イエス様は申命記に記されてある言葉を語られます。いわゆる過剰な復讐を防止するための法です。また『隣人を愛し、敵を憎め』と語られ、それらの後、「しかし、わたしはあなたがたに言います」と、イエス様の義を示されます(マタイ福音書5章39-44節)。そして「取税人でも自分を愛する者を愛してるではないか」(同46節)とズバッと語られました。この言葉は取税人だったマタイには胸に突き刺さったのではないでしょうか?
  • 敵を愛し、祈れ…『隣人を愛し、敵を憎め』ではなく、『敵を愛し、迫害する者のために祈れ』とイエス様は語られました。イエス様は十字架で、みずからの言葉を成就されました。単なる八方美人的な愛ではありませんでした。イエス様を取り囲んで、その口から語りだされる生命の言葉を聞いた一人ひとりの内側に、律法の文字ではなく、イエス様の愛が染み込んでいったことでしょう。
  • 結び…私たちは不完全な器ですが、その器の中にイエス様が愛と生命を注ぎ込んでくださっています。

You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.

Comments are closed.

アーカイブ ログイン お問い合わせ