Archive for 12月, 2015
Posted on 12/27/2015 at 04:27, by matsumoto
この群衆を見て、イエスは山に登り、おすわりになると、弟子たちがみもとに来た。そこで、イエスは口を開き、彼らに教えて、言われた。(マタイ福音書5章1-2節)
- はじめに…クリスマスが過ぎ、いよいよ主の年2016年に向けて、歴史の“聖なる扉”が開かれようとしています。主の導きの中、来年早々に聖地巡礼の旅に出かけることになった訳ですが、出発までの3回の主日、その訪問地にちなんだ御言葉からともに聴きたいと願っています。
- 観光ではなく信仰… かつて隠れキリシタンについて調べていたことがあるのですが、その取材のために長崎の「日本二十六聖人記念館」に出かけました。そこで結城了悟館長(当時)から言われた言葉“信仰と観光は違います”。それ以来、この言葉は私の座右の銘となっています。ですから今回の旅行は観光ではなく、主の御言葉を聴く信仰の歩み出しなのです。
- 座して語られたイエス様…訪問地のひとつに「山上の垂訓教会」があります。イエス様が山上の垂訓を語られたガリラヤ湖畔の小高い丘に建てられた教会です。ここにイエス様が座られて、口を開かれたのです。ひと昔前の日本の家庭でも、父親が家族に大切な話をする際に、座って話をしたように、イエス様も座って話し出されたのです。
- 開口一番…開口一番、「心の貧しい者は幸いです」(「心底貧しい人たちは神からの力がある」・本田哲郎訳)(マタイ福音書5章3節)と語られました。〈心の貧しい人とは、人に誇るべき何ものをも持っていない人、お金もない、地位もない、体も弱い、知識もない。己にたのむ何もないがゆえに、ひたすら謙遜に、神の前に頭を垂れている人たち〉(三浦綾子著『新約聖書入門』より引用)です。そして「悲しむ者は幸い、柔和な人は幸い…」と、イエス様は“八福の教え”を、絶対的な権威をもって語られました。語られるだけではなく、主は、その語った真実を生き抜かれました。座(坐)して語られる者の責任を完結されました。罪を犯さざるを得ない私たちと連座され、私たちの罪を負い、身代わりとなって十字架の裁きを受けられたのです。
- 結び…残すところ2015年も今日を含めて5日。一日いちにち、主の語られる御言葉に耳を傾け、御言葉を生きる皆さんであるよう、祝福して祈ります。
Posted on 12/20/2015 at 04:00, by matsumoto
男子の初子を産んだ。それで、布にくるんで、飼葉おけに寝かせた。宿屋には彼らのいる場所がなかったからである。(ルカによる福音書2章7節)
-
- はじめに…カトリックでは、毎年12月8日を、マリアの「無原罪の御宿り」の祝日として記念しています。また今年は特別に、この日から来年にかけて「いつくしみの特別聖年」が開年されました。ユダヤ暦では9月からヨベルの年、すなわち解放の年として幕が開けています。今年のクリスマス(主の誕生)から始まる歴史は、いつくしみと解放が、より重要なテーマとなるでしょう。
- マリアのキャンドル…今日はアドベント第四主日です。4本目のキャンドルに火が灯りましたが、これは「マリアのキャンドル」です。マリアが主の御言葉を受け入れ、御子イエス様をその胎に宿した、その従順、謙遜を象徴するキャンドルです。
-
- ナザレからベツレヘムへ…皇帝アウグストから「住民登録をせよ」という勅令が出され、その登録のためヨセフとマリアは、、ナザレからベツレヘムまでの約160キロの道のりを歩いて旅しました(一日40キロ歩いたと仮定するとちょうど今日、ナザレから旅立った)。人の思惑と神のご計画は横糸と縦糸としてしっかり結び合わされています。救い主がベツレヘムから出ることは、すでに主のご計画として預言されていました(ミカ書5章2節参照)。またマリア自身も御使いガブリエルから直接、その知らせを受けていました(ルカ福音書1章28節参照)。みことばが長旅に耐える力の源だったことでしょう。
- 家畜小屋…足を引きずるようにしてベツレヘムに到着したものの、宿屋には彼らの泊まる場所はなく、やっと腰を下ろすことができたのは家畜小屋でした。日本の歌百選のひとつでもある「埴生の宿」(埴生の宿も わが宿…)という唱歌がありますが、その埴生の宿=土間にじかに筵(むしろ)を敷いて寝る粘土で作った家=が、わが家であって、宝石を散りばめたような素晴らしいところもうらやましくない…と歌っています。家畜小屋、埴生の宿で、救い主イエス様はお生まれになられました。家畜小屋。世から見れば何の価値も無いような所に、否、そこにこそイエス様が真っ先に来てくださいます。
- 結び…皆さんの内に、主イエス様が来てくださることを期待し、祈ります。
Posted on 12/13/2015 at 03:28, by matsumoto
その翌日、ヨハネは自分のほうにイエスが来られるのを見て言った。「見よ、世の罪を取り除く神の小羊」(ヨハネ福音書1章29節)
- はじめに…国際宇宙ステーションに約5カ月間滞在していた油井亀美也(ゆい きみや)さんが11日夜、ロシア宇宙船ソユーズで、カザフスタンの草原地帯に無事帰還し、駆けつけた関係者に「ただいま。体調は大丈夫です。重力を感じます。宇宙もすばらしいけれど、地球もすばらしい。冷たい風が心地よい。ツイッターをフォローしている人がたくさんいるので、発信していきたい」
- バプテスマのヨハネのキャンドル…今日は待降節(アドベント)第三主日です。3本目のキャンドルに火が灯りました。この3本目のキャンドルは「バプテスマのヨハネのキャンドル」で、救い主なるイエス様を世の人々に、いち早く証しし、悔い改めを迫ったバプテスマのヨハネを象徴しています。
- 荒野の声…バプテスマのヨハネは、主イエス様の親類(ルカ1章36節参照)で、イエス様より半年早く生まれています(ルカ1章26節参照)。ヨハネの働きは、その父ザカリヤを通して預言されています(ルカ1章76-79節参照)。その預言通りにヨハネは、自分自身のことを「私はキリストではありません」「エリヤでもありません」「(モーセのような)預言者でもありません」と告げた後、「『主の道をまっすぐにせよ』と荒野で叫んでいる者の声です」と告白しました(ヨハネ1章20-23節参照)。“声”そのものは、ある内容を伝えた瞬間に、消えて無くなります。自分の役割を“声”と断言するヨハネには「あの方は盛んになり私は衰えなければなりません」(ヨハネ3章30節)という、潔さがあります。
- 主告白…ヨハネが最初に主イエス様を人々に証ししたことばは「見よ、世の罪を取り除く神の小羊」(ヨハネ1章29節)でした。地球に帰還した油井さんは「宇宙もすばらしいけれど、地球もすばらしい」と言いましたが、私たちは「宇宙を創造し、地球を保っておられる主イエス様はすばらしい」という告白する声です。
- 結び… 今週、「主はすばらしい」と告白する皆さん一人ひとりであるよう、祝福して祈ります。
Posted on 12/06/2015 at 03:55, by matsumoto
このすべての出来事は、主が預言者を通して言われた事が成就するためであった。「見よ、処女がみごもっている。そして男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」(訳すと、神は私たちとともにおられる、という意味である。)(マタイ福音書1章22-23節)
- はじめに…先週は、横浜の「シオンの丘の上教会」の皆さんとのお交わり、その後、Mさん御夫妻とのお交わりと、主にあるお交わりの機会に恵まれた一週間でした。
- 預言者のキャンドル…今日は待降節(アドベント)第二主日です。2本目のキャンドルに火が灯りました。この2本目のキャンドルは「預言者のキャンドル」で、偉大なる祭司であり、預言者であり、王である来るべき救い主イエス様を預言したイスラエルの預言者たちを象徴します。
- 信じきる…みことば(預言)は必ず成就します。主によって語られたことは必ず実現すると信じきった人は、幸いです(ルカ1章45節参照)。マリヤもヨセフも、御使いが伝えたみことばを信じきりました。簡単なことではありませんでした。マリヤにしてみればイエス様を懐妊することは、身に覚えのないことであり、ヨセフにとっては、マリヤの不貞を疑わざるを得ない出来事でした。
- アドベント=神の冒険…ヨセフとマリヤにとって、絶体絶命の危機でした。ヨセフが、この事態を公の裁判に訴える(世の霊)
- hives. online. ことも出来ました。しかしヨセフは、そうせず密かに離縁しようと決心(人の霊)しました(マタイ1章19節)。そのヨセフに、夢で御使いが現れ「マリヤを迎えなさい」(同20節)と語り、そのとおりにマリヤを妻として迎え入れました(神の霊)。アドベントはアドベンチャー(冒険)の意味を含んでいます。冒険は危険に満ちています。イエス様を私たちがこころの内に迎え入れることは、父なる神の命懸けの冒険であり、同時に私たち自身の冒険です。私たちが人生の危機のただ中で、みことばを信じきれるのは、生きて働かれるインマヌエルの主が、共におられるからです。
- 結び…アドベント第2週、皆さんお一人ひとり、インマヌエルの主をこころにお迎えして、主と共に歩まれますよう、祝福して祈ります。
|