Archive for 11月, 2019

Posted on 11/10/2019 at 18:51, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『聖霊と幻による動機づけ』(イエス・キリストの生涯 その86)(2019.11.10)

ある夜、パウロは幻を見た。ひとりのマケドニヤ人が彼の前に立って、「マケドニヤに渡って来て、私たちを助けてください。」と懇願するのであった。パウロがこの幻を見たとき、私たちはただちにマケドニヤに出かけることにした。神が私たちを招いて、彼らに福音を宣べさせるのだ、と確信したからである。(使徒の働き16章9-10節)

  • はじめに…先々週、壱岐の島から「あのチャリティーコンサートで自分のための人生から他者のために生きる人生へと180度変わった」という友人が訪ねて来て、来年5月をめどに、島のお年寄り(先輩)の方が、楽しくいきいきと過ごせる集いの場を創ろうと、熱い思いを持って奔走していることをお伝えしました。私たちは、出会いと出来事、体験を通して人生が変わります。変わるというより成長します。それも一個人の成長にとどまらず、キリストのからだとして共に成長します。その成長の過程で失敗しても、間違っても、それらすべて含めて主は、成長の機会を私たち一人ひとりに与えてくださっています。
  • ヨーロッパの初穂…今日のテキストの使徒の働き16章は、パウロたちと出会い、福音を聞き、霊的な成長をした(福音を信じた)人々の記録です。テモテ、ルデヤ、女奴隷、そして看守とその家族です。テモテは、心配症(Ⅰコリント16章10節)、涙もろく、臆病(Ⅱテモテ1章4-7節)だったようです。しかし、ヘブル人への手紙13章23節「私たちの兄弟テモテが釈放されたことをお知らせします」とあるように、投獄されるような出来事にあっても信仰を貫き通す、真の強さを持つまでに霊的に成長をしたテモテの姿を想像できます。ルデヤは、パウロのヨーロッパ伝道の最初の実となりました。祈り場で唯一、パウロの語る福音に耳を傾け、救いを受け、それは家族に、そしてその出来事ゆえに「主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます」(使徒の働き16章31節)のみことばの宣言によって、看守とその家族の救いに繋がっていき、ピリピ教会の設立に展開したのです。きっとその交わりに、占いの霊から解放された女奴隷も加わり、互いにキリストのからだとして、その人本来の人間性を取り戻し、こころ安んじて人生を全うしたことでしょう。
  • 主の導き…これらの霊的成長のきっかけとなった出会い(邂逅)は、単なる偶然の成り行きではなく、パウロに対して聖霊と幻を通して、主が導かれ実現しました。生活環境も性格も異なる一人ひとりに対して、主は深い愛をもって近づき、霊、たましい、からだをトータルに包み込んでくださり、エデンの園、新しい天と新しい地に招いてくださいます。
  • 結び…主は、聖霊と幻によって進むべき方向性を示してくださいます。その先でイエス様は、かけがえのない皆さん一人ひとりを待っておられます。
Posted on 11/03/2019 at 19:04, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『エルサレム会議』(イエス・キリストの生涯 その85)(2019.11.3)

この後、わたしは帰って来て、倒れたダビデの幕屋を建て直す。すなわち、廃墟と化した幕屋を建て直し、それを元どおりにする。それは、残った人々、すなわち、わたしの名で呼ばれる異邦人がみな、主を求めるようになるためである。 (使徒の働き15章16-17節)

  • はじめに…先週、壱岐から私たちの友人とその妹さんがが訪ねて来られました。その友人は、私たちが壱岐という小さな島の教会に赴任した際、フィリピンの子どもたちに生活日用品を送るボランティアに協力してくれた人です。当時、島の“くまバンド”というロックバンドで活動していて、私たちの主催するチャリティーコンサートに参加して、その収益金を全額送料に使わせてもらいました。友人いわく「あのボランティアで自分のための人生から他者のために生きる人生へと180度変わった」と。いま友人は来年5月をめどに、島のお年寄り(先輩)の方が、楽しくいきいきと過ごせる集いの場を創ろうと、熱い思いを持って奔走しています。
  • 割礼が救いの条件!?…さて、今日のテキストは、パウロたちによって異邦人への伝道が進み異邦人キリスト者が増加するなか、パリサイ派の熱心なユダヤ人キリスト者が律法に従い「割礼を受けなければ救われない」と主張し、論争となり、その問題解決のためエルサレムで会議が持たれました。そこでパウロたちは伝道(ケア・トリップ)の報告をし、激しい論争が繰り広げられました。
  • ヤコブの和解案…この会議のまとめとして、議長役だったであろうヤコブが、ユダヤ人キリスト者、異邦人キリスト者の双方に対して最終和解案を提案し、会議は一定の結論に至りました。それは「ダビデの幕屋(仮庵あるいは天幕)を建て直す」という預言のみことばを根拠としたものでした。ユダヤ人キリスト者に対しては、異邦人キリスト者に割礼を強要しないこと、異邦人キリスト者に対しては、①偶像に供えられて汚れた物、不品行、絞め殺した物、血を避けることでした。ヤコブの和解案は平たく言えば、相手の嫌がることはしないように、ということになるでしょう。つまり、ダビデの幕屋を建て直すということは、主の前に出て、主の愛する者同士としてお互いを気遣いながらキリストのからだとして成長していくことでしょう。
  • 結び…主ご自身が私たち一人ひとりを愛して下さり、キリストのからだとして成長させて下さることを感謝します。
アーカイブ ログイン お問い合わせ