Archive for 5月, 2021

Posted on 05/30/2021 at 09:34, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『彼は祈っています』(イエス・キリストの生涯 その162)(2021.5.30)

すると主はこう言われた。「立って、『まっすぐ』という街路に行き、サウロというタルソ人をユダの家に尋ねなさい。そこで、彼は祈っています。(使徒の働き9章11節)

  • はじめに…私たちはしばしば、根も葉もない人のうわさ話だったり、“さもありなん”と思えるような空想話に振り回されます。自分自身の人格が否定されるような、歪曲された“わたし像”に仕立て上げられたり、やってもないし、考えてもいないことを、あたかもそうであるかのような者だと思われたりするとき、心外に思います。自分自身が被害者になることもあれば、逆に知らない間に加害者になる場合もあります。コミュニケーション不足、情報不足がその一因でしょうが、人の評価は(私たちの評価も含め)得てして“的外れ”の場合が多いです。
  • アナニヤ…先週はペンテコステ(聖霊降臨)を覚えての礼拝でしたので、その流れで、しばらく『使徒の働き』から、みことばを聴いてみたいと思います。パウロ(=サウロ)は、キリスト者(キリスト教会)の迫害のため、ダマスコ(キーボート変換で“だます子”と出てきました!?)の諸教会あての手紙を大祭司に書いてもらい、あらかじめ“逮捕令状”とでも言えるような手紙はダマスコ諸教会に届けられました。その手紙が届く前に、すでにダマスコに迫害者サウロの評判は届いていたことでしょう。当然教会の指導者だったアナニヤの耳にもその評判は届いていました。そのアナニヤの幻にイエス様が現れたのです。そしてイエス様は語られました。
  • 彼は祈っています…「彼(サウロ)は祈っています」(使徒9章11節)と。アナニヤは、イエス様のそのことばを、にわかには信じられませんでした。「私の耳には彼がどんなにひどいことをしたのか、届いています」。人から聞いた噂話、風評は、瞬く間に私たちの心に届き、かつ深くまとわりつきます。スマホやインターネットの普及した今、そのスピードや影響力はパウロの時代の比ではありません。いわゆる「炎上」です。
  • 選びの器です…イエス様はさらにパウロについて「わたしの選びの器です」(同15節)と、アナニヤに伝えます。イエス様はたとえ世界中の人がレッテルを貼っても、『まっすぐ』に真実を伝えるお方です。
  • 結び…今日もイエス様は、皆さんお一人ひとりの本当の姿をご存じで、分裂ではなく、キリストの体として一致のために執り成しをしてくださっています。主の慰めと平安をお祈りします。
Posted on 05/27/2021 at 22:52, by matsumoto

フィリピン支援(2021年5月)

Posted on 05/27/2021 at 22:43, by matsumoto

フィリピン支援(2021年2月)

Posted on 05/23/2021 at 08:59, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『悪からお救いください』(イエス・キリストの生涯 その161)(2021.5.23)

私たちを試みに会わせないで、悪からお救いください。(マタイの福音書6章13節)

  • はじめに…先週、集合住宅のスロープを必死にカートを押して上ろうとしているおばあさんを見かけました。送迎の途中だったので、そのまま通り過ぎ、バックミラーで確認すると、身動きがとれず、転倒事故になる危険を感じたので、引き返し、スロープを上がる手助けをしました。話を聞くと、しばらく雨が続くようだったので普段より多めに買い出しをしたということでした。カートには、おばあさんの力ではスロープを上がれないほど大きく膨らんだ買い物袋が載っていました。
  • 過剰…私たちは、自分本位の考えで過剰に重荷を抱え込むことがしばしばあります。現在の欠乏感だったり、不満感だったり、あるいは将来に対する不安感で頭の中がいっぱいになって、後にも先にも進めなくなってしまいます。確かに今、コロナ禍で先が見通せない状況が世界を覆っています。
  • 収穫感謝…本主日は、ペンテコステ(五旬節)です。元来、麦の収穫を感謝する祭です。過越祭ののち50日ということから、出エジプトの出来事から50日目、モーセがシナイ山で律法を啓示された記念としてユダヤ教では覚えられています。また、モアブ人の寡婦ルツが、着の身着のまま、その義母ナオミとともにその故郷ベツレヘムに同行し、落ち穂ひろいをしたのがちょうど五旬節の時期でした。イスラエルの民もルツも、自分の力では何も出来ない状況の中で、必要はすべて主の恵みによって与えられた、それが五旬節の出来事でした。
  • 聖霊に満たされて…とき同じく五旬節の日、イエス様の弟子たちが、一つ所に集まり祈っていたところ、聖霊に満たされ、みことばを語り、持ち物を分かち合い、日々、救われる人々が起こされました。先週、いとすぎ教会の礼拝後、T姉の今の困難な状況について分かち合い、祈りをともにしました。T姉の心底から絞り出す祈りは、ゲッセマネでのイエス様の祈りそのものでした。そこには、天の父なる神が独り子なるイエス様の祈りを聞いてくださり、復活させてくださり、そして聖霊を遣わしてくださった、その聖霊の臨在がありました。私たちは自分の力では悪魔(サタン)に立ち向かうことはできませんが、聖霊様の満たしによって、悪から遠ざけられ、みことばによって生きる希望と力が与えられることを改めて実感させられました。
  • 結び…ペンテコステの日、皆さんお一人ひとり、聖霊様の満たしによって喜びで顔が輝く時となるよう、祈ります。
Posted on 05/16/2021 at 09:13, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『赦しの主』(イエス・キリストの生涯 その160)(2021.5.16)

私たちの負いめをお赦しください。私たちも、私たちに負いめのある人たちを赦しました。(マタイの福音書6章12節)

  • はじめに…先週に引き続き、職場で新たな事案が発生。経営母体を同じくする複数の事業所で、胃腸の不調でお休みする利用者、そして職員が同時に複数人ありました原因が疑われる業者の会社役員の方が、菓子折り持参で謝罪に来られました。責める気持ちは意識の上では毛頭ありませんでしたが、心の底から「赦した」という思いは、実際のところありませんでした。そのときは「態度保留」といったところが正直な私の気持ちでした。
  • 論語と赦し…いま大河ドラマで「青天を衝け」という“日本近代経済の父”と評される渋沢栄一の物語が放映されています。彼のバイブルは『論語』で処世の基本理念とし「右手にそろばん、左手に論語」を唱え、第一国立銀行の創立をはじめ、 多くの企業の設立・育成に関わりました。また、渋沢栄一は福祉や教育などの社会事業にも熱心に取り組み、600余りの社会事業に力を注ぎました。その『論語』で赦しに関連する言葉に「小過を赦し賢才をあげよ」というのがあります。小さな失敗は寛容に赦し、持てる能力を発揮させよ、ということです。穿った見方かも知れませんが、「大過は罰せよ」とならざるを得ません。実際、渋沢栄一には篤二という息子がいましたが、スキャンダルが発覚して、“勘当”すなわち親子の縁を切っています。
  • 聖書と赦し…渋沢栄一とその家族は、先週のメッセージで取り上げた「満福=満福(祝福に満たされる)の経世済民の神の国」を基本理念にした石井十次との接点がありました。「岡山孤児院少年音楽隊」の演奏を、渋沢邸で聴いています。息子の篤二も、その場にいました。主イエス様が篤二と出会ったとしたら、彼とどのように接したでしょうか? きっと「あなたの罪は赦された」(ルカ7章48節)と罪からの解放を宣言されたのではないでしょうか? そして親子の縁を切るのではなく、神の子として、永遠に迎え入れたことでしょう。同様に、私たちも主から罪赦された罪人なのです。だから「互いに赦せ」「互いに愛せ」と主は今日も語られています。
  • 結び…主から罪を赦されている者は、他者を赦す働きが託されています。何かの働きに有益だから赦すのではなく、その人自身が大切だから赦すのです。愛ゆえに赦すのです。しかし私たちの「赦し」「愛」は意識できる範囲です。また「愛」ゆえにしばしば間違うのです。私たちが無意識に他者を裁く「罪」を無制限の赦して下さり、愛ゆえの間違いを赦してくださり、神の子として接して下さるのです。赦し主なる主に感謝します。
アーカイブ ログイン お問い合わせ