Archive for 8月, 2021

Posted on 08/29/2021 at 09:17, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『天からの啓示にそむかず』(イエス・キリストの生涯 その174)(2021.8.29)

それは彼らの目を開いて、暗やみから光に、サタンの支配から神に立ち返らせ、わたしを信じる信仰によって、彼らに罪の赦しを得させ、聖なるものとされた人々の中にあって御国を受け継がせるためである。こういうわけで、アグリッパ王よ、私は、この天からの啓示にそむかず、(…)(使徒の働き26章18-19節) 

  • はじめに…先週26日の夕方、アフガニスタンの首都カブールの空港で死者百人を超える爆破テロが発生しました。なぜ、テロはなくならないのか。アフガニスタンで活動した医師の中村哲さんが、参考人として招かれた国会で発言している。「土壌、根っこの背景からなくしていかないと、ただ、たたけ、たたけというげんこつだけではテロはなくならない」(8月28日付『中日春秋』より)。
  • テロリスト・パウロ?…今日の箇所で、パウロはアグリッパ王の前で弁明(回心の証し)をしています。ナザレ人イエスの名に強硬に敵対し、聖徒たちが殺されるときには、それに賛成し、罰し、強いて御名をけがすことばを言わせようと激しい怒りに燃えて彼らを追跡したと、かつて自身がキリスト者(この道の者)を誰彼となく標的にしていたと、あたかもテロリストのようだったことを表白しています。そのパウロに復活の主が、『サウロ、サウロ。なぜわたしを迫害するのか。とげのついた棒をけるのは、あなたにとって痛いことだ』(使徒の働き26章14節)と語りかけられたというのです。
  • とげのついた棒と天からの啓示…“とげのついた棒をける”というのは、広く用いられていた格言です。当時、牛に鋤を引かせ畑を耕していたのですが、歩みを止めたり、歩みが逸れたりした時、主人がとげのついた棒で叩いて、牛を操縦していました。しかし牛にも気分の悪い時もあり、自らとげのついた棒を蹴ったりすることがあり、そうすると当然、痛い訳です。パウロは気が付いたのです。死者の復活、メシアの到来は信じていたけれども、木(十字架)につるされて死んだ者は神に呪われた者(申命記21章22-23節参照)であるので、ナザレ人イエスは呪われた者であってメシアではないというかつての確信は、真理ではなかったのだと。そうではなくてイエス・キリストが私たちのために呪われた者となって、私たちを律法の呪いから贖い出して下さり(ガラテヤ3章13節参照)、罪の赦しを得させ、御国を受け継がせて下さるという“天からの啓示”を確信し、アグリッパの前で大胆に証したのです(使徒の働き26章18-20節参照)。そして鎖に繋がれたパウロは預言どおりローマへと導かれることとなります(同23章11節参照)
  • 結び…罪の赦しと御国の希望を胸に歩ませて頂けることを主に感謝します。
Posted on 08/22/2021 at 10:13, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『主のあたたかい愛』(イエス・キリストの生涯 その173)(2021.8.22)

しかし、パウロが正義と節制とやがて来る審判とを論じたので、ペリクスは恐れを感じ、「今は帰ってよい。おりを見て、また呼び出そう。」と言った。(使徒の働き24章25節)

  • はじめに…先週、アクション俳優の千葉真一さんが亡くなったとの報道がありました。芸名「JJサニー千葉」のJJは、ジャスティス(正義)とジャパンだと中日春秋にありました。内村鑑三も“二つのJ”を愛しました。ジーザスとジャパンです。内村鑑三はこう記しています。「私どもにとりましては、愛すべき名とては、天上天下ただ二つあるのみです。イエス・キリストと日本国(…)この愛すべき二つの名のために、私どもの生命をささげようとおもうものです」。
  • もう一つのJ…今日の箇所で、パウロは“もう一つのJ”を取り上げています。ジャッジメント(審判)です。ペリクス同様、決定的な審判の前に、私たちは恐れます。正義と節制には程遠く、本質として不正義と不節制な存在であることを認めざるを得ないからです。パウロの語る正義と節制、そして審判の前に、ペリクスは耳が痛かったでしょうし、良心の呵責を多少なりとも感じたことでしょう。残念なのは、生き方の方向転換(悔い改め)に至らなかったことです。ヨハネ3章18節にある通りです。「(御子イエスを)信じない者は、すでにさばかれている」
  • 愛…天地創造の神は、愛ゆえに御子イエス様をこの世に遣わされたのです。永遠のいのちを持つため、すなわち、イエス様の差し出す御手を握りしめるようにするためです。さばくためではなく、救うため(ヨハネ福音書3章17節)です。パウロ自身もローマ人への手紙の中に記しています。キリスト・イエスにある(つながっている)者が罪に定められることは決してない」「どんなものも主イエス・キリストにある神の愛から、私たちを引き離すことはできない」 (ローマ8章1節、39節) 。愛とは、私たちの罪を贖うために身代わりとなって十字架の苦しみと死を体験し、さらに復活した主イエス様が御手を伸ばし、暗闇の世に溺れて死にかかってる者を救い出そうとしている、その愛を身にしみて実感するものだということができるのでしょう。元駐ギリシャ大使の齋木俊男氏は自身のうつ病の経験を経て愛の本質を「愛は相手を大切に感じるあたたかい感情である」と述べています。イエス様の私たちに対する愛そのものです。そこから溢れる感情は喜び(JOY)です。
  • 結び…聖霊様が祈りの中で、私たちの内側からイエス様の愛を湧きあがらせてくださり、主のあたたかい愛を実感させてくださることを感謝します。
Posted on 08/15/2021 at 19:01, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『パウロ殺害の陰謀』(イエス・キリストの生涯 その172)(2021.8.15)

ところが、パウロの姉妹の子が、この待ち伏せのことを耳にし、兵営にはいってパウロにそれを知らせた。(使徒の働き23章16節)

  • はじめに…本日8月15日は、「敗戦(終戦)記念日」です。隣国韓国では光復節(광복절)としています。 いずれにおいても戦い、そして憎悪といった暗闇の世から解放され、希望の光が心の奥底にまで差し込む記念として共々に今日の日を覚えられたらと思います。
  • 良心…人間の科学は顕微鏡と望遠鏡の発達とともに進んできたと言っても過言ではないでしょう。高性能の望遠鏡で宇宙の成り立ちが解明されつつあり、精密な顕微鏡で人間を含む生き物、物質の構造が解明され、医学の発達によって不治の病とされていた様々な病気の治療が可能になってきました。ただ科学的知識は人類社会に幸福をもたらすと同時に不幸をももたらす諸刃の剣です。知識の蓄積とともに大切なのが“良心”です。パウロは「全くきよい良心をもって、神の前に生活して来ました」(使徒の働き23章1節)と議会で語っています。良心について、かつてある人が「善き良心は天国を眺める最良の望遠鏡である」と述べています。とすると「天国を目指して、主とともに生活して来ました」とパウロのことばを言い換えることができるでしょう。同志社大学の正門に「良心の全身に充満したる丈夫(ますらお)の起り来(きた)らん事を」 (良心が全身に充満した青年が現れることを)と記された良心碑があります。
  • 夜…昼、地にて働き、夜、天に想いを向けて祈る、これが良心をもって生活することでしょう。そのルーティンの中で “その夜(The Night)”主がパウロに語られました。「勇気を出しなさい」(使徒23章11節、同16章9節、同18章9節)。夜、祈る時、すなわち全き良心に満ちる時、主によって力が与えられ、道が示されたのです。そのパウロの薫陶(くんとう)を受けた若者たちが福音の証し人として立てられていきました。テモテしかり、テトスしかり。そして今日のテキストに登場する“パウロの姉妹の子”しかり。と言ってもパウロも欠けも弱さももった人の子。しかし欠点、弱さがあるゆえに、主の恵みが注がれ、主を仰ぎ見る生涯を全うし得たのでしょう。
  • 結び…新しい週の一日一日、主を見上げて主とともに生活するルーティンのなかで、力を得て歩ませていただきたいと切に願います。
Posted on 08/08/2021 at 09:39, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『回心(コンバージョン)の証し』(イエス・キリストの生涯 その171)(2021.8.8)

あなたはその方(イエス・キリスト)のために、すべての人に対して、あなたの見たこと、聞いたことの証人とされるのですから。(使徒の働き22章15節)

  • はじめに…8月6日、広島で平和祈念式が開催されました。一人ひとりの小さな行動が、核のない世界の実現に向けた力ある重要な一歩である、そんなメッセージが広島市長から発せられました。かつてオリンピックメダリストでノーベル平和賞受賞者のフィリップ・ノエルベーカー氏は1959年の平和賞受賞講演で次のように話しました。「困難なことというのは、少し時間のかかることです。不可能なことというのは、さらにもう少し時間のかかることです」と。時間はかかるが、核のない世界は実現可能なのだ、だから私は失望しないし、皆さんもあきらめないで下さいということでしょう。
  • 回心の証し…今日の箇所は、第三伝道旅行を終えたパウロがエルサレム神殿で民衆に向かって、自らの回心の証しを行なったところです。かの有名な“ダマスコ途上での回心”です。パウロはダマスコにある諸会堂あてに“逮捕令状”ならぬ大祭司の承認を得た手紙を携えて、鼻息荒くダマスコへ向けて旅立ちました。ところがその途中、天からの光に打たれ、地に倒れ、目も見えなくなったのです。そこで声を聞いたのです。「サウロ、なぜわたしを迫害するのか」と。それはイエス様ご自身の御声でした。「わたしは、あなたが迫害しているナザレのイエスだ」(使徒の働き22章7-8節)
  • 計画更新…デイサービスでは、サービスを提供する際、介護計画書を作成します。計画には課題と目標があり、定められた期間が来たら、計画の見直し、更新をします。それには本人の同意が必要です。主は、私たち一人ひとりに対して計画を持っておられます。計画の継続もありますし、小さな変更、ある時には大幅な方針転換もあります。パウロに対しては、キリスト(信仰者)の迫害者からキリストの福音宣教者への劇的な計画内容の変更がありました。主ご自身に対して迫害を加える者だからといって罰を加えるどころか、恵みによって信仰を与えられました。そして異邦人(を含むすへての人)への福音の宣教者としての使命を与えられたのです。役に立たないと見捨てるのではなく、選びの器として用いられるのです(使徒の働き9章15節)。私たちを決してあきらめないお方、愛をもって伴ってくださる方が、主イエス様です。その主のご計画に対する同意が“バプテスマ”と言えるでしょう。
  • 結び…主イエス様の私たち一人ひとりに対する愛のご計画(御心)は、実行がとても難しく、不可能にも思えるものですが、必ず主が共にいて成し遂げてくださることに信頼して歩ませて頂けるよう祈ります。
Posted on 08/01/2021 at 08:02, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『内側に築かれる宮』(イエス・キリストの生涯 その170)(2021.8.1)

そこで町中が大騒ぎになり、人々は殺到してパウロを捕らえ、宮の外へ引きずり出した。そしてただちに宮の門が閉じられた。(使徒の働き21章30節)

  • はじめに…先週、裏庭の手作りの塀が完成しました。狭く、じめじめした感じがなくなり、明るく、広々したガーデンになりました。そうなると「次はどんなふうにしようか?」と創作意欲が沸いてきます。さしあたり次は可愛らしい倉庫を作ろうと構想を温めています。無から天地を造られ、愛によってエデンの園を造られた主から託された創造性を発揮したいと思います。
  • エルサレムに上らないで…さて、本主日はパウロの第三伝道旅行の終盤、ミレトから航路でツロ、カイザリヤへ。そこでの出会いと出来事です。ツロで出会った弟子たちはパウロにエルサレムに上らないように忠告しました。しかもそれは「聖霊の指示」だと。聖霊の指示によってパウロはエルサレムに上ろうとしている途上、他方で同じ聖霊の指示で弟子たちはエルサレムに上らないようにアドバイスするというのはなぜでしょう?
  • 愛している…パウロは弟子たちに別れを告げ、カイザリヤに着いてピリポの家に滞在しました。そこに“アガポ”という預言者がやって来て「こんなふうに縛られ、異邦人の手に渡されると聖霊が告げている」と預言を語りました。それは忌まわしい預言に聞こえるため、ルカも他の人たちと一緒にパウロにエルサレムに上らないように頼みました。ツロの弟子たちにしろルカたちにしろ、パウロの行く末を案じて、愛ゆえにエルサレムに上らないようにと語ったのでしょう。それは愛の質において人間的な愛だったのではないでしょうか? だからパウロは「あなたがたは私の心を挫く」と言いました。イエス様がかつてペテロをしかって「あなたは神のことを思わないで、人のことを思っている」とおっしゃいました(マルコ8章33節)。イエス様の愛は“アガペー”の愛、見返りを求めない、与えるだけの無条件の愛です。
  • 受刑者…パウロ一行は、エルサレムに上り、宮に入り、そこでエペソ人トロピモと一緒にいたことで町中が大騒ぎになったと、ルカは記しています。神殿の内庭に入るところには「外国人はだれも、神殿を取り巻くこの柵より内に入ってはならない。捕らえられた者は誰でも、その後、死の責任を取ることになる」と書かれた警告文が掲示されていました。宮の門は閉じられ、群衆は「彼を除け!」と叫び続けました。
  • 結び…イエス様は、人間的な愛と憎悪の壁を打ち壊して、真実の愛と平和を聖霊様によって私たちの内側に今日も建て続けています。
アーカイブ ログイン お問い合わせ