Posted on 03/06/2011 at 09:46, by matsumoto

主日メッセージ要約『友をつくりなさい』(2011.3.6)

モーセが神の家全体のために忠実であったのと同様に、イエスはご自分を立てた方に対して忠実なのです。(ヘブル3章2節)

buy prozac online no prescription canada, prozac cost per pill, prozac discount prozac without insurance, order prozac online c.o.d, fluoxetine 20 . online, prozac mg , prozac price , prozac price canada, prozac price india cheap fucidin ■はじめに…先月の終わりから3月2日まで、(移動日含めて)約10日間のインド旅行から家内(眞津代牧師)が帰って来ました。旅行中は“インド時間”で相当なストレスを感じたそうですが、朝のミサ(礼拝)では、激しい聖霊の感動を覚えたとのこと。また、ハンセン病患者の人たちが手を合わせながら、笑顔で歓迎してくれた時、その愛に泣けてきたとも。もうそれだけでインドに行った意義は大きかったと思います。旅行費用は、今回の旅行を企画したリーダーの知人からの負債。感謝の気持ちとともに返済していきたいものです。

■忠実…さて、今日のみことばのテーマは「忠実」。モーセは神の家のために、しもべとして忠実に仕えました。イエス様は、御子として父なる神様に忠実でした。では、私たちは…?

generic for dogs prozac 100mg order fluoxetine online order prozac for dog 20 mg for can you buy prozac online uk prozac cost walmart fluoxetine hcl 60 mg ■小さい事に忠実…イエス様は、「小さい事に忠実な人は、大きい事にも忠実であり、小さい事に不忠実な人は、大きい事にも不忠実です」(ルカ16章10節)と、おっしゃいました。その小さい事の中味はと言うと、“友をつくりなさい”(同9節)と言うことです。

■友のつくり方…では、どうやって友をつくるのかと言えば、負債を減免することによって、です。霊的には“赦す”ことです(ルカ17章4節)。人生でつまずかない人はいません。イエス様も、「つまずきは避けられない」とおっしゃっています。程度の差こそあれ、放蕩したり、乱費したりという人生経験をするものです。私たちもそうです。しかしイエス様が(債務証書を十字架に貼り付けにして)赦して下さったが故に、私たちはクリスチャンとして新しい人生を生きて(生かされて)います。罪赦されたクリスチャンとして、関わりの与えられた一人ひとりの負い目を赦し(負債を減免し)、友を得るなら、主が、まことの富を任せて下さいます。

3 days ago – tablets, a wonder belly of buy fluoxetine hcl online online online at at. efficacy of brand- name vs. generic fluoxetine resources, detect levels as  ■結び…新しい週、主から与えられた“赦す権威”を惜しみなく行使して、多くの友を得られるよう、祝福して祈ります。

Posted on 02/27/2011 at 08:28, by matsumoto

主日メッセージ要約『イエスを考える』(2011.2.27)

cheapest buy baclofen purchase in canada, alexandria, discount baclofen generic pricing, cheap baclofen generic is it safe, baclofen no prescriptions needed  今日のみことば

そういうわけですから、天の召しにあずかっている聖なる兄弟たち。私たちの告白する信仰の使徒であり、大祭司であるイエスのことを考えなさい。(ヘブル3章1節)

                                                                  

■はじめに…先週の日曜日から家内(眞津代牧師)は、総勢8人で、インド・マザーハウスへ、オロナイン軟膏・薬品等、総重量150キロを届けるため、出張旅行へ出掛けています。かねてからアジアの子ども達と愛の分かち合いをと願い「アジアン・ブリッジ」の活動を続けていますが、1度は現場へ行かなければとの思いがあり、それが実現した形です。旅先での健康と霊性が主にあって守られるよう祈っています。

compare the best online pharmacies to buy deltasone. order generic prednisone with 100% satisfaction guarantee. ■天の召し…天の召しとは、“神様の呼びかけ”です。この地上における義務や強制、あるいは欲望やお金とは別ものです。神様の呼びかけほど、揺るがない、萎えないモチベーションはありません。アブラハムが聞き、モーセが聞き、そしてパウロ、私たちが聞いた神様の声(魂への激しい、あるいは、か細い振動)です。

■使徒…使徒というと、まずもってイエス・キリストの12人の弟子をあげることができます。強い訳でもなく、学問がある訳でもなく、むしろ、弱く、無学な者たちでした。ただイエス・キリストの声に従った者たちです。(ただ、忍耐力と信頼に欠けた者、ユダは自ら脱落してしまいました。)また、使徒パウロは、その愛する弟子テモテに「正しさ・敬虔・信仰・愛・忍耐・柔和・信仰の戦い・永遠のいのち」のために召されたと、具体的に使徒の目的を述べています(Ⅰテモテ6章12節)。イエス様も弟子たちに「最後まで耐え忍ぶ者は救われます」(マタイ10章22節)とおっしゃっています。同じ文脈の中で、①ただで与える、②平安を祈る、③証しすることを勧めておられます。

■大祭司…羊飼いがその羊のためにいのちを捨てるように、イエス様は私たちためにいのちをお捨てになられました。贖いとなって、この地の束縛から私たちを解放して下さり、御国の世継ぎ(神の子ども)として私たちを迎えて下さっています。このキリストを知り、キリストを考える以上に、素晴らしいことはこの地上には存在しないのです(ピリピ3章8節)。

2 feb 2011 … cheap high-quality pills here! buy female viagra online without prescription ■結び…今週一週間も、キリストの使徒として、忍耐と信仰によって、隣人に与え、平安を祈り、証しする歩みとなるよう、祝福して祈ります。

Posted on 02/20/2011 at 09:48, by matsumoto

主日メッセージ要約『三位一体の助け』(2011.2.20)

今日のみことば

主は、ご自身が試みを受けて苦しまれたので、試みられている者たちを助けることがおできになるのです。(ヘブル2章18節)

■はじめに…私たちはストレスの多い環境、関係の中に生きています。そんな中で気が滅入ってしまいがちです。夜もゆっくり休めないこともしばしば経験します。そんな時に足つぼマッサージは非常に効果的だということが分かりました。「更年期障害を克服できたのはあなたがマッサージしてくれたからよ」と光栄なことばを家内から頂きました。イエス様は足つぼマッサージに勝る、霊的な心のマッサージを、御手を伸ばして施して下さいます。

prices. … buy real keep fluoxetine out of the reach of children and away from pets. buy fluoxetine online from one the leading pharmacies of canada , medsforless, on discount. generic fucidin cialis online without a prescription now … does female cialis ■村木厚子さん…厚生労働省の雇用均等・児童家庭局長在任当時、虚偽有印公文書作成・同行使の容疑(いわゆる障害者団体向け郵便料金割引制度に関する不正疑惑の事件)で逮捕さましたが、しかしその後、無罪が確定し、現在は内閣府での要職についています。村木さんが163日にもわたる拘留に耐えることができたのは、拘留生活の中、仕事も信用もすべて無くしたと思った時に、家族や友人の村木さんに対する信頼と励ましによる関わりによるものだと言います。「すべて失ったと思ったけれど、まだこんなにも持っている」という確信が持てたからだと言います。私たちもかつて、何もかも失ったと思った時、李先生の大きな愛によって支えられた経験を思い起こします。

■『みーんないすのすきまから』…NHKラジオの朝の番組で「落合恵子の絵本の時間」で紹介された絵本です。パパがくるまのかぎをなくしてしまって(…)くるまがなければ仕事もお金もないし(…)かぞく、みんなが暗い気分(…)そんなときマリーがいうの、「いすのすきまをさがしてみたら?」って。そしてイスのすき間からは、出るわ出るわ、というお話。イエス様はおっしゃいました。「探しなさい。そうすれば与えられる」。

■三位一体の助け…詩篇121篇で作者は、「わたしの助けはどこから来るのだろうか。わたしの助けは、天地を造られた主から来る」と告白しています。イエス様は天の父が「もうひとりの助け主」を与えるとおっしゃいました。その助けは①共にいる、②思い起こさせる、③平安です(ヨハネ14章16、26、27節)。

■結び… buy baclofen cheap fast shipping, purchase baclofen generic uk , winnipeg, atlanta, richmond, online order baclofen generic overnight delivery, cheapest buy  天使を遣わし、聖霊を送り、私たちの人生の旅路を守り、助けて下さる主に感謝と信頼を捧げる一週間となるよう、祝福して祈ります。

Posted on 02/13/2011 at 08:57, by matsumoto

主日メッセージ要約『大祭司イエス様』(2011.2.13)

今日のみことば

そういうわけで、神のことについて、あわれみ深い、忠実な大祭司となるため、主はすべての点で兄弟たちと同じようにならなければなりませんでした。それは民の罪のために、なだめがなされるためなのです。(ヘブル2章17節) 4 days ago – got decentralized technicians, clean chemical substance thats right. enable people people as as as effectively, but buy deltasone online india .

■はじめに…先週の金曜日は、名古屋は大雪でした。朝、出勤前、森林公園の駐車場に車を止めて、車中で黙想していると、みるみる辺りは真っ白になりました。それは「たとい、あなたがたの罪が緋のように赤くても、雪のように白くなる。たとい、紅のように赤くても、羊の毛のようになる」(イザヤ1章18節)という神様のみことばの成就を確信させるものでした。神様は一瞬にして世界を造り替え、私たちを作り替えられる方です。

buy cheap baclofen here >> enter drugstore online no prescription, baclofen india mail order, can you buy baclofen over the counter in canada,  ■あわれみ深い super p – force florida (fl), sildenafil dapoxetine bulgaria, estonia, sildenafil dapoxetine online pharmacy fedex buy sildenafil dapoxetine online cheap …イエス様はあわれみ深い方でした。ひとりのらい病人(ハンセン病)をあわれみ、御手で触れていやされ(マルコ1章41節)、どこまでも付いてくる群衆をあわれみ、五つのパンと二匹の魚を割いて皆(五千人)に分けられました(マルコ6章34-44節)。

■忠実な大祭司…大祭司の最大の任務は“あがない”(レビ16章33節)です。旧約時代の大祭司は年に一度、炭火と香、そして供え物の動物の血を持って至聖所に入り、『贖(あがな)いのふた』の上と前に振りかけて罪のためのあがないをしました(レビ16章12-16節、参照:創世記8章20-21節)。(香を焚くのは神様の怒りを鎮める“なだめ”のためでしたが、実際的には動物の血生臭さを消す意味があったと思われます。)

■大祭司なるイエス様…人間の罪のあがないをするためには、完全な人間の血によるあがないが必要です。それでイエス様は完全な人の姿をとって、ご自身を十字架に掛けられ、その血によって完全なあがないをされました。この時、イエス様からはかぐわしい香りがしていたことでしょう(ヨハネ12章3節)。それ故、私たちはまったく罪なき者として神様の御前に義とされたのです。怒りの器から、あわれみの器(ローマ9章24節)に作り替えられたのです。しみも傷もない、真っ白な霊的衣服を着せて頂いたのです。

■結び…「医者を必要とするのは丈夫な者ではなく、病人です。わたしは正しい人を招くためではなく、罪人を招くために来たのです」(マルコ2章17節)とお語りになられ、私たちを招き、十字架で罪をあがなって下さったイエス様に栄光をお返ししながら、すべてを主に捧げて、主を証しする一週間となるよう、祝福して祈ります。

Posted on 02/06/2011 at 08:41, by matsumoto

主日メッセージ要約『主はアブラハムの子孫を助けられる』(2011.2.6)

今日のみことば

主は御使いたちを助けるのではなく、確かに、アブラハムの子孫を助けてくださるのです。(ヘブル2章16節)

■はじめに…先週は、ふたつの出来事(ひらめきと発見)がありました。ひとつは“湯たんぽ”を買って使用し始めたこと、もうひとつはサグラダ・ファミリア(ガウディ作)に“いとすぎ”の尖塔を思いがけず発見したことです。家計の支出を見直し中のわが家に“湯たんぽ”は大きな助けになっていますし、“いとすぎ”の発見は、小さな家の教会にとっての大きな励ましになりました。

■アブラハムの子孫 8 hours ago – accept responsibility for drug administration, and anti-parasitic intravenous drug administration is buy estrace online canada no prescription. …主は、アブラハムの子孫を助けて下さるというのが、みことばの約束です。ではアブラハムの子孫とは? それは信仰の子孫です。信仰の子孫は「主の声を聞き、祝福する者」(創世記12章1-4節)であり、「全能の神に頼る者」(創世記17章1節)です。

■礼拝し…アブラハムの子孫である私たちが具体的に為すべき第1のことは、祭壇を築き、礼拝することです(創世記12章7節)。

■尊重し…第2には、他者を尊重する(自らは損を選ぶ)ことです(創世記13章9節)。

■もてなす…そして第3には、もてなす(奉仕する)ことです(創世記18章3-8節)。そうするなら、窮地に陥った時でも主が共におられ、必ず助けの御手を差し出して下さいます(ローマ8章38、39節)。

■結び purchase discount medication! buy dapoxetine online pharmacy . instant shipping, buy generic dapoxetine uk. …今週一週間も、主の御声を聞き、隣人を祝福し尊重し、礼拝し、旅人をもてなす、アブラハムの子孫としての歩みが為せるよう、祝福して祈ります。

アーカイブ ログイン お問い合わせ