Posted on 05/31/2020 at 21:54, by matsumoto

ペンテコステ礼拝要約『霊的な新しい日常』(イエス・キリストの生涯 その110)(2020.5.31)

怒っても、罪を犯してはなりません。憤ったままで日が暮れるようであってはいけません(…)互いに親切にし、優しい心で赦し合いなさい。神も、キリストにおいてあなたがたを赦してくださったのです。(エペソ人への手紙4章26,32節)(聖書 新改訳2017 ©2017 新日本聖書刊行会)

  • はじめに…先週、いとすぎ教会で礼拝を共にしている姉妹が、いつもスマホにみことばが送信されて来るなかで、ガラテヤ人への手紙6章7節のみことばによって怒りが鎮まり平安を得た、そう証しをしてくださり、私たちもその証しに霊の感動を覚えました。ただ姉妹のなかに自分のみことばの受け止め(解釈)が間違っていないか、独りよがりなのではないか、そんな一抹の不安があったようです。ガラテヤ書6章7節のみことばは以下のみことばです。「思い違いをしてはいけません。神は侮られるような方ではありません。人は種を蒔けば、刈り取りもすることになります」
  • 文脈と生き様…つまり、このみことばは、元来、過ちを犯している者を叱責するみことばであるはずのものを、善い意味に勘違いしているのでは? という疑問でした。確かにこのワンフレーズだけを切り取った場合、過ちを正す意味に捉えられますが、次節の文脈との関係で観るとき、両義的な意味を持っていることが明らかになります。8節「自分の肉に蒔く者は、肉から滅びを刈り取り、御霊に蒔く者は、御霊から永遠のいのちを刈り取るのです」姉妹はガラテヤ6章7節を目にして(聴いて)瞬時に次節のみことばをも悟り、いのちの実を刈り取ったのです。ハレルヤ!
  • 平安と赦し…本主日は、ペンテコステです。50日目という意味で、最初は大麦の初穂の収穫(過ぎ越し)の7週間後の小麦の収穫(刈り取り)の祝いの日でした。後に出エジプト(奴隷解放)から7週間後(つまり50日後)にモーセがシナイ山頂でトーラーを授かった記念日(出エジプト19章)となりました。そしてイエス様の十字架、復活の7週間後の聖霊降臨の出来事を記念する日となっています(使徒の働き2章)。それで「教会の誕生日」と言われます。聖霊の宿る教会は平安と赦しに満ちています。なぜなら「あなたがたに平安を与える」(ヨハネ14章27節)「赦しなさい」(ルカ17章4節)と使徒たちに語られたイエス様が教会の頭だからです。私たちの内なる教会から平安と赦しがあふれるのは、聖霊の働き、そして聖霊の証しです。これをパウロはエペソ書で「新しい生き方」タイムリーな言い方をすれば「新しい日常」として示しました。
  • 結び…新型コロナ禍のただ中で、霊的な「新しい日常」をはっきりと示してくださった主に感謝します。
Posted on 05/24/2020 at 18:29, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『知識を超えるキリストの愛』(イエス・キリストの生涯 その109)(2020.5.24)

人知をはるかに超えたキリストの愛を知ることができますように。そのようにして、神の満ちあふれる豊かさにまで、あなたがたが満たされますように(エペソ人への手紙3章19節)(聖書 新改訳2017 ©2017 新日本聖書刊行会)

  • はじめに…先週、私の勤めるデイサービスの利用者の息子さんが“ぞうのウンチ”で紙を作るビジネスをしていることをお話ししました。そのプロジェクトを分かりやすく説明した絵本『ぼくのウンチはなんになる?』がミチコーポレーションから出版されています。簡単に言えば、ゾウと人間が共生できるビジネスモデルです。傷ついたり、親を失ったゾウを保護して、そのゾウのウンチから紙を作っています。儲け優先ではなく、自然と人間への愛が基本にあります。
  • 奥義と祈り…今日のテキストのエペソ3章は、パウロに啓示されたキリストの奥義と祈りが主題です。奥義は御霊によって啓示されているとパウロは語ります(5節)。つまり人の知識や能力によっては知ることができないのです。ですからパウロは、この奥義を知らせる務め=福音宣教は神の働きによって与えられた恵みだと言います(8節)。その内容は、「キリストの測り知れない富」です(同)。
  • 計測不可能…人間の力、能力では計測不可能なキリストの富、そして人知をはるかに超えたキリストの愛(19節)。その富、その愛は如何ばかりでしょうか。パウロは祈ります。無防備な姿でこの世に生まれ、無力な姿で十字架に死なれたイエス様に、心の核心に住んでいただき、愛に根ざしているあなたがたが、キリストの富、キリストの愛に満たされる(プレーローマ=あふれ出る)ようにと(17-19節)。植物が地中深く根を張って、栄養分を吸収して生長するように、キリストが私たちの内の最も深いところに住んでくださり、そのキリストから愛を受けるとき、測り知れない主の富と愛があふれ出ると、パウロは確信してエペソの人々に、そして私たちに伝えているのです。
  • いばらの冠と義の栄冠…富は永遠のいのち、聖霊、愛はあがないと、それぞれ言い替えてもよいでしょう。あがないの愛の御業と聖霊の働きが、私たち教会を通して知られることが、主の永遠の計画(経綸)だと、パウロは語るのです。愛に富まれるイエス様は、いばらの冠をかぶり(ヨハネ19章5節)、十字架に死なれました。それはパウロに、そして私たちに義の栄冠、朽ちない冠、いのちの冠を得させるためでした(Ⅱテモテ4章8節、Ⅰコリント9章25節、黙示録2章10節)。冠、栄冠はコロナ=クラウンです。
  • 結び…新型コロナ禍の後、ポストコロナは、いのちの冠(The crown of life)を戴くための新しい時代の幕が開かれる、そう信じます。
Posted on 05/17/2020 at 10:04, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『いのちの贈り物』(イエス・キリストの生涯 その108)(2020.5.17)

実に、キリストこそ私たちの平和です。キリストは私たち二つのものを一つにし、ご自分の肉において、隔ての壁である敵意を打ち壊し、(…)このキリストを通して、私たち二つのものが、一つの御霊によって御父に近づくことができるのです。(エペソ人への手紙2章14-18節)(聖書 新改訳2017 ©2017 新日本聖書刊行会)

  • はじめに…今年も庭のバラが美しく咲きました。散歩する人の中には足を止めて見入る人があったり、フェイスブックにアップしたバラの写真に「いいね!」や「素敵な薔薇達ですね。どうぞ!と招いてくれている感じがします」とコメントを書いてくれる人があったり。バラを介して、ほっこりするかけがえのない贈り物を頂いた、あるいは新鮮な空気を吸って生き返った、そんな感じです。
  • 出会い…私の勤めるデイサービスの利用者、そしてスタッフの家族や親族の中にはいろいろな才能、賜物をもっている方があります。学者さんだったり、お医者さん兼作家だったり、ユニークな事業家(なんと“ぞうのウンチ”で紙を作るビジネス)だったりします。それらに驚きつつ、触発されます。私自身からは、決して見出すことのなかった分野の方々です。皆さんの中にも、ご自身の人生が大きく変わるきっかけになるような、そんな贈り物のような出会いが何かしらあるのではないでしょうか。
  • 仲介者イエス・キリスト…エペソ人への手紙の著者パウロも、その人生を180度転換させられる出会い、すなわち復活のイエス・キリストとの出会いを体験したのです。そのイエス様との出会いによってパウロは異邦人とユダヤ人の仲を取り持ち、また、父なる神と人との和解のために奔走しました。すなわち神の愛に生き、神の愛を伝え、数々の教会創設のきっかけを作り、人生を走りつくしたのです。自らのイエス様との出会によって身をもって体験した神の愛の真実を伝えずにはおれなかったのです。神の子イエス様が贖いとなり、あらゆる敵意(障壁)を取り除き、父なる神との霊の交わりができるようにしてくださった、これは神の一方的な恵み以外、何によっても不可能なのだと。これは永遠の昔からの神様の愛のうちに計画(預言)されていたことです(イザヤ書57章15-19節参照)。『しかし、あわれみ豊かな神は、私たちを愛してくださったその大きな愛のゆえに、背きの中に死んでいた私たちを、キリストとともに生かしてくださいました。あなたがたが救われたのは恵みによるのです』(エペソ2章4-5節)
  • 結び…今日も自然を介して私たちをいやし、人を介して私たちを励ますお方は、父の愛ゆえに天から地に降り来て、十字架にてご自身のいのちと引き換えに私たちを新しく生かしてくださっている、恵みと平和の主イエス様です。感謝します。皆さんの人生の一瞬一瞬に、必ず主の恵みと平安が豊かにあります。
Posted on 05/10/2020 at 09:56, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『みことばの経済』(イエス・キリストの生涯 その107)(2020.5.10)

すなわち神は、世界の基が据えられる前から、この方にあって私たちを選び、御前に聖なる、傷のない者にしようとされたのです。(エペソ人への手紙1章4節)(聖書 新改訳2017 ©2017 新日本聖書刊行会)

  • はじめに…車を運転するときには、事故を起こさないように前後左右の安全を確認することはもちろんですが、ふと目を上げて空を見ることがあります(脇見ではありません)。美しい夕焼けだったり、オレンジ色の満月だったりします。先日はきれいな虹が掛かっていました。そんなとき、自分の心の眼の視野が狭くなっていることに気づかされます。目の前の現実、しかも非常に偏った見方をしているのではないかと思わされます。もっと大切な視点があるのだと語りかけられているような感じがします。
  • エペソ人への手紙…前回も触れましたがローマ幽閉中にパウロは「獄中書簡」(エペソ書、ピリピ書、コロサイ書、ピレモン書)をしたためました。その中で最初に書かれたのが「エペソ人への手紙」です。比較的自由な環境であったようですが、やはり捕らわれの身。行動は制限され、ほぼ自費で借りた家にとどまっていたことでしょう。しかしパウロの霊は天に向かって開かれ、この地上、この世界にとどまらず、揺るぎない“神の意志”“神の計画(経綸)”を明確に意識するようになっていました。つまり啓示を受けていたのです。
  • みことばの経済…神の計画(経綸)、それは神の愛(みことば)の経済の成就です。お金で回る経済ではなく、みことばによって回る経済です。それは全世界、もっと言えば全宇宙規模の経済です。キリストにある平和(の福音)が隔ての壁を打ち壊し、みことばがユダヤ人だけでなく異邦人にも届けられ(エペソ2章14節)、みことばの経済が神の(国)の家族を作り上げるのです(同19節)。家族の長は父なる神です。イエス様はその父なる神の子です。そして私たち一人ひとりは、神の子なるイエス様に結ばれた(あがなわれた)兄弟姉妹です。このことが、天地が創造される以前に、愛なる神のご計画の中に落とし込まれているのだと、パウロは確信をもってエペソの人々に伝えたのです。神の愛(みことば)の経済は永遠です。イザヤも預言しました。「草は枯れ。花はしぼむ。だが、私たちの神のことばは永遠に立つ」(イザヤ40章8節)。イエス様も語られました。「空の鳥、野の花を見なさい。天の父はあなたがたの必要は知っておられます」(マタイ6章19-34節参照)。
  • 結び…今日、そして一日一日、聖霊の力で私たちの内なる人を強くし、恵みによる信仰によってイエス様が心のうちに住んでくださり、人知をはるかに越えたキリストの愛を知り、神ご自身の満ち満ちたさまにまで、皆さん一人ひとりが満たされるよう、祈ります(エペソ3章14-21節参照)。
Posted on 05/03/2020 at 09:10, by matsumoto

主日メッセージ要約『憚ることなく妨げられることもなく』(イエス・キリストの生涯 その106)(2020.5.3)

パウロは、まる二年間、自費で借りた家に住み、訪ねて来る人たちをみな迎えて、少しもはばかることなく、また妨げられることもなく、神の国を宣べ伝え、主イエス・キリストのことを教えた。(使徒の働き28章30、31節)(聖書 新改訳2017 ©2017 新日本聖書刊行会)

  • はじめに…私の勤めるデイサービスの利用者さんの中にも新型コロナウイルスの感染が心配で利用を一時休止される方が相当数いらっしゃいます。ほぼ一カ月以上、顔と顔を合わせていない訳ですが、先日、その方々にスタッフの写真入りメッセージを郵送しました。それに対してほとんどの方がお手紙や電話で応答して下さいました。コロナウイルス感染拡大の中、利用者の方々との物理的、時間的な距離は離れても、こころの距離は、想像を超えて近いことを実感し、大いに励まされました。ケア(介護)は一方通行ではなく双方向だということを、改めて体験しています。お互いがお互いのためになくてはならない大切な存在、キリストの体の肢体だということをつくづく思います。
  • Stay home…コロナウイルス感染拡大防止のため、不要不急の外出を避け“ステイホーム”が呼びかけられています。そのため多くの教会でも教会に集まっての礼拝は行わず、それぞれのご家庭で祈りの時を持つよう、勧められていることと思います。言うなれば、使徒の働きの最終章のパウロの幽囚状態と同じ状況と言えるでしょう。かつての日本で言えば“蟄居(ちっきょ)”です。行動は大きく制限されてもホーム(祈りの家)は無限の拡がり、深まりがあります。
  • 古くて新しい教会像…今、世界の枠組みが大きく変革されようとしています。教会も同様でしょう。その方向性は、今日のテキストのパウロの宣教の在り方にあるのではないでしょうか? 宣教の目的地、“地の果て”であるローマ幽閉中にパウロは「獄中書簡」(エペソ書、ピリピ書、コロサイ書、ピレモン書)をしたためました。つまり周囲には信頼できる信徒たちがいたにもかかわらず、組織的(制度的)教会を人為的に創設することはせず、借家に訪れる信徒たちに神の国とイエス様を伝えることが、パウロの働きのすべてだった訳です。私たちは今、再び、この古くて新しい教会像を軸に据えるときでしょう。
  • 結び…それぞれの場で、はばかることなく、また妨げられることもなく、パウロのように、また主イエス様のように、神の国の福音を告げ知らせる一日一日であるよう、お祈りします。
アーカイブ ログイン お問い合わせ