Posted on 05/18/2014 at 03:41, by matsumoto
ですから、あなたがたは、互いに罪を言い表わし、互いのために祈りなさい。いやされるためです。義人の祈りは働くと、大きな力があります。(ヤコブ5章16節)
■ はじめに…先週からウィークデイの3日間(基本として火・木・土)、午後を祈りと牧会のための時間として確保することに。兼職牧会の身としては経済面での犠牲は大きいのですが、主が必要を満たしてくださると信じて決断しました。
■ 赦しあう…早速、火曜日にはNさん宅を訪問し、お交わりと祈りの時を持ちました。訪問の度にNさんはご自身の経験から「祈りが聞かれる条件として、まず赦すことが重要」と、繰り返し語られます。今日のみことばに“互いに罪を言い表わし”とありますが、その背後には「互いに赦しあう」という意味が隠れています。「どれほど愛し合っていても、相手を100パーセント信じては駄目。98パーセントにしておきなさい。残りの2パーセントは、相手を赦すために取っておくの」とは、シスター渡辺和子さんのことば。私たち人間は間違います。けれども、その間違いをした人を赦すことができます。
■ いやし…私たちは互いに赦しあうことで、いやされる。これがみことばの約束です。いやされるとは、関係が回復すること、コミュニケーションの通路が開き、祝福の門が開くことです。いやしは、からだに限定されるものではありません。こころのいやし、霊性のいやしを含むトータルな全人格的な事柄です。
■ 力の源…自分の間違いを正直に告白し、赦し赦され、祈る。ここに主イエス様の憐れみの力、聖霊様の恵みの力、父なる神様の創造の力が働きます。これは真実です。いのちのみことばの約束で立つ教会(建物としての教会ではなく、一人ひとりの内なる教会)が、祝福の力の源です。
buy atarax, atarax online, buy atarax online, cheap atarax, where to buy atarax, order atarax online, purchase hydroxyzine online. ■ 重荷を担ってくださる主…現実の日々の生活には苦しみがあります。忍耐が必要です。耐えきれず夢も希望もないと叫びたくなるようなこともあります。そのすべての重荷を十字架のイエス様が負ってくださり、荷を軽くしてくださり、解放してくださり、再び立ち上がらせてくださいます。
purchase baclofen online buy fluoxetine online, prozac cost uk, fluoxetine cost uk. , buying baclofen, buy cheap baclofen, baclofen 10 mg price , baclofen buy online. ■ 結び…今日からはじまる新しい一週間、赦し合い、祈り合いながら主を証しして歩む皆さんお一人ひとりであるよう、祝福して祈ります。
Posted on 05/11/2014 at 04:50, by matsumoto
baclofen tablets. buy baclofen online. baclofen price . cheap lioresal. purchase lioresal. buy lioresal online. buy baclofen . baclofen cost . generic baclofen . 平和をつくる者は幸いです。その人は神の子どもと呼ばれるからです。(マタイ5章9節)
■ はじめに…毎朝、黙想してから一日を始めるのですが、先週は「見よ、良い知らせを伝える者、平和を告げ知らせる者の足が山々の上にある」というナホム書1章15節のみことばから“平和”ということが示され、思いを巡らしました。今日、5月の第2主日は「母の日」ですが、母の日と平和の関係は何でしょうか?
■ カーネーション…「母の日」には、赤いカーネーションを贈ります。ある人が教会学校で「あなたの父と母を敬え」という十戒の箇所を教えていたとき、「母の愛に心から感謝する方法を考えてくれる人はいませんか?」と尋ねたことがあったそうです。その教会学校の先生の娘だったアンナは、母の死後、母の好きだったカーネーションを記念会のたびに飾るようにしたことが始まりでした。(十字架に掛けられたイエス様の姿を見た母マリヤが流した涙の落ちたところに咲いた花が赤いカーネーションだったという伝説も)
■ 母の生き様… order online at usa pharmacy! buy dapoxetine with paypal . cheapest rates, viagra dapoxetine online purchase. アンナの母ジャービスは、アメリカ南北戦争(死者62万人)中、北、南を問わず負傷した兵士の治療や公衆衛生の改善等の活動に積極的に取り組みました。
■ いのちと平和の日…そのジャービスの生き様に影響を与えた一人の女性活動家がいました。アメリカ愛国歌「リパブリック讃歌」の作詞者として知られるジュリア・ウォード・ハウ女史です。彼女は1870年のアメリカにおいて、「Mother’s Day Proclamation(母の日宣言)」と呼ばれる平和と非武装を訴える声明文を発表し、母の立場から平和と非武装を強く訴えていったのでした。実は「母の日」は、「いのちと平和の日」だったのです。
■ 六十万…人間は闘いによって、いとも簡単に60万人を超えるいのちを奪います。しかし主は、みことばの力によって60万人を超えるいのち(民数記11章21節)、否、一人も滅びることなく永遠のいのちを与えられる(ヨハネ3章16節)“平和の主”です。
■ 結び… buy prednisone without prescription prednisone wholesale cheap discount xenical discount coupons prednisone buy online no prescription prednisone online 十戒を与えられ、主の祈りを与えられ、みことばの力によって、いのちと平和を与えてくださる創造主に、栄光をお返しする皆さんお一人ひとりであるよう、祝福して祈ります。
Posted on 05/04/2014 at 04:39, by matsumoto
信仰による祈りは、病む人を回復させます。主はその人を立たせてくださいます。また、もしその人が罪を犯していたなら、その罪は赦されます。(ヤコブ5章15節)
■ はじめに…先週、念願の“お祈りボード”をダイニングに設置しました。ブラックボードに手作りマグネットひつじ(お祈り対象者の名前入り)を貼り付けたものです。いのちの書(黙示録3章5節他)に名前が記されている、そんなイメージです。
■ いやし主…先週のメッセージで分かち合いました、福岡の病院に入院中の眞津代牧師の友人(悪性リンパ腫)ですが、その後の検査で、癌が癒されたことが分かりました。祈りに主が応えて下さったと信じて感謝します。その姉妹のご主人も「家内を癒して下さった主なら、わたし(の手の拘縮)も癒して下さい」と祈ったそうです。すると何とご主人にも主の癒しが。
■ 信仰の祈り…「信仰による祈りは、病む人を回復させる」、このみことばの約束は確かです。みことばを信じて、ほとばしる思いで祈るとき、主はみことばを成し遂げて下さいます。「わたしの口から出るわたしのことばも、むなしく、わたしのところに帰っては来ない。必ず、わたしの望む事を成し遂げ、わたしの言い送った事を成功させる」(イザヤ55章11節)「主の手は短いのだろうか。わたしのことばが実現するかどうかは、今わかる」(民数記11章23節)
■ トータルの救い…からだの癒し、病からの回復だけが主の目的ではなく、霊の救い(祝福)、魂の救い(幸福)、そしてからだの救い(健康)、この三つのトータルの救いの成就こそが、主の愛の御業です。この約束は変わることのない、永遠の契約です。「主は、御民に贖いを送り、ご自分の契約をとこしえに定められた。」(詩篇111篇9節)。主イエス様が贖いとしてこの世に遣わされ、十字架に死に、復活し、聖霊様を私たちの内側に送られ主の救いの御業が進められています。
■ 結び…今週も贖い主イエス様の御名によって祈りましょう。聖霊様が働かれ、祝福と幸福と健康のトータルな救いの御業が進められ、倒れている兄弟姉妹が再び立ち上がることを信じます。
Posted on 04/27/2014 at 05:07, by matsumoto
何も思い煩わないで、あらゆるばあいに、感謝をもってささげる祈りと願いによって、あなたがたの願い事を神に知っていただきなさい。そうすれば、人のすべての考えにまさる神の平安が、あなたがたの心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。(ピリピ4章6-7節)
- はじめに…先週の金曜日から土曜日にかけて、眞津代牧師は福岡へ、一人の姉妹のお見舞いに出かけました。病床でガンと闘っている姉妹のそばで祈るためです。
- prednisone is generic for – prednisone purchase online prednisone sale dogs; cost of for sale uk – generic name for prednisone cheap generic prednisone . それはわたしにしたこと…イエス様はおっしゃいました。「わたしが裸のとき、わたしに着る物を与え、わたしが病気をしたとき、わたしを見舞い、わたしが牢にいたとき、わたしをたずねてくれたからです(…)これらのわたしの兄弟たち、しかも最も小さい者たちのひとりにしたのは、わたしにしたのです」(マタイ25章36、40節)。
- 祈りの分かち合い…皆さんも“大切な人の側にいって一緒に祈りたい”という思いが溢れてくることがしばしばあるのではないでしょうか? 祈りはイエス様から頂いた賜物(贈り物)のひとつです。頂いた賜物(贈り物)は、分かち合うと喜びが30倍、60倍に増えます。霊的祝福です。世の初めから備えられた御国の果実です(ピリピ4章17節)。それは心の底から私たちが願っているものです。
- 喜び…喜び(霊的祝福)が増せば、それに伴って私たちの心は幸福で満ち、からだも健康を回復するようになります。父なる神様が創造された御国でいきいきと輝いて生きる本来の私たちへと変えられることでしょう。この世で生きながらにして、御国を体験します。だから使徒パウロは「どんな境遇にあっても満ち足りる」「私を強くしてくださる方によって、どんなことでもできる」(ピリピ4章11、13節)と語ることができました。
- 生きる力… use of order fluoxetine online no prescription , and of antibiotics at fluoxetine fog, and at purulent arthritises and, in price generic fluoxetine, or in particular, 祈りの分かち合いは喜びになり、喜びは生きる力(無限の可能性)になります。サタンは思い煩いの種を私たちのなかに撒いて、御国から遠ざけようとします。しかし主は平安の種=祈りをくださり、喜びの果実を実らせてくださいます。
dapoxetine 30 mg international shipping. men’s health. gums dapoxetine 120 pills x 30 mg: 229.95 $ dapoxetine online pharmacies worldwide delivery
- 結び…新しい週も、祈りの種を私たちにくださり、喜びの果実を実らせ、生きる力を与えてくださる主イエス様に寄りすがって歩む皆さんであるよう、祝福して祈ります。
Posted on 04/20/2014 at 07:05, by matsumoto
イエスは言われた。「わたしは、よみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。」(ヨハネ11章25節)
- はじめに…今日は、主イエス様の復活を記念する日です。イースターは「春分の後の満月の後の日曜日」と、紀元325年に開催された教会会議で定められました。
- 逆境の前で無力な私たち…私たちの人生は、川の流れに抗って生きる場面がしばしばあります。しかしその時、私たちは自分自身の無力さを痛感させられます。自分の力ではどうにもならないのです。マルタとマリヤが兄弟ラザロの死を前にして「主よ。もしここにいてくださったなら…」(21節、32節)と嘆いたように、私たちも同じでしょう。
buy baclofen no prescription buy cheap baclofen baclofen cheap buy baclofen lioresal cheap order baclofen online buy lioresal 10mg buy baclofen without
- 死の恐怖を越える…死、あるいは「もう、取り返しがつかない…」というような思いは、どれほど私たちを恐怖に陥れる霊に縛ることでしょう。聖書は、「死は最後の敵」(Ⅰコリント15章26節)と記しています。その最後の敵に打ち勝った方が、イエス様であり、御霊です。(ローマ8章15節参照)。
- 抵抗力…主は、「わたしは、よみがえりです」(25節)とおっしゃいます。ヘブル語訳聖書では「アノーキー ハテクーマー」と訳されており、ハテクーマー、すなわち、よみがえりは“抵抗力”という意味です。何に対しての抵抗力かと言えば、固定観念に対する(特に死に対する)抵抗力です。そして、主イエス様は、私たちに具体的に行動を促されます。「その石を取りのけなさい」(39節)。しかし、私たちは、その抵抗力に抵抗しようとします。「主よ。もう臭くなってます」(同)と。
- 奇跡は起きる… potion to agree some carms match will go round these aways curriculum vitae up are my point of side work less given but by. 250k 500k buy estrace tablets a 私たちの人生は「いのち」と「死」の戦いです。主イエス様は決してあきらめません。そして奇跡は起こります。まず私たちが自分自身の手で石(固定観念)を取りのける奇跡。そして主が、死からいのちを呼び起こす奇跡が起こります。「ラザロよ。出て来なさい」(43節)。この出来事によってイエス様の十字架への道が決定的に。
- 平安宣言… buy amoxil online, wie lange dauert eine amoxicillin allergie, amoxicillin uses for skin. けれども、死からよみがえられたイエス様は、悲しみと不安の中で、家の中に閉じこもっていた弟子たちに対して、「平安があなたがたにあるように」(ヨハネ20章19、21、26節)と繰り返し、優しく語りかけておられます。そして「聖霊を受けなさい」(同22節)と言われ、私たちにいのちの息を吹き込んで下さっています。
- 結び…今週一週間、よみがえりであり、いのちである主イエス様が皆さんと共にあって、固定観念を取りのぞき、いのちを呼び起こして下さるよう、祝福して祈ります。